小学校 初めての運動会! | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

すばらしい晴天に恵まれた運動会。









息子は、「ぼく、運動会がんばるよ~」の言葉どおり、とてもよくやっていた。





◆徒競走







息子は足が遅い。



けど、同じ組に、もうちょっと遅い子がいて、息子は6人中5位。









もちろん順位はどうでもいいよ~。



最後はその二人がぶっちぎりのビリだったけど、よく走りきることができました。


えらいね~。








◆ダンス





下手なりに、動きを全部覚えて、しっかり踊れていた。




数日前に一度だけ、


「ダンスが分からなかったら、ママと一緒に練習しようか?」


と、息子に言ってみたところ、もう覚えたからいい、というような返事だった。






その言葉どおり、しっかり振り付けを覚えて、それなりに踊っていた息子。


3回ある隊列移動も、みんなと一緒にささっと移動、とてもよくできていた。





戸惑うこともなく、ちゃんと踊れていて、私はすごくビックリした。









ちっちゃい1年生がぴょこぴょこ踊るダンス、


振り付けも、幼稚園児と大して変わらなくて、とても可愛らしい。






かわいいなぁと思いながら見ることができて、感動。













お昼は大好きなから揚げを、私と夫のぶんまで全部食べて、エネルギー全快!












1年前、就学前児の徒競走 では、耳をふさいで、泣いて、まっすぐ走れなかった息子。


理解する力、適応する力がついてきたね。


本当に、よくがんばったねぇ。