こんにちは〜
あぴです〜

なんか思い出すの辛いような楽しいような〜
不思議な気分でブログしてます〜🤣

さて早速続きを書こうと思います〜

溶連菌②

2月19日のお話




内科にて(前回とは別の先生)

  • コロナ&インフル検査
  • 血液検査
  • 心電図
  • CT検査

この時外はとても暖かかったのですが私はとても寒く

ヒートテック極暖×2枚
Tシャツ×1枚
ニット×1枚
ジャケット×1枚

装備で検査に挑んだら心電図の人に爆笑されました😃
40度熱が出てたのもあって少しムカつきつつ
言い返す力も無かったので無で挑みました
検査が終わり検査待ちへ〜



血液内科(結果)

気がついたらまた担当の先生が変わっていて

なんなら内科から血液内科になってました👀

結果は…

  • コロナ&インフル→陰性
  • 血液検査→細胞が壊れてる!?!?
  • 心電図→異常なし
  • CT検査→脾臓と肝臓 肥大!?!?
  • 首と関節触診→腫れてる


あれぇ、お酒なんて一滴も飲まないのに🥹
まさかの肝臓引っかかりました…

細胞は何故か壊れてて…
先生曰く関節で炎症が起きてるから…
その可能性が高いと言われました

そしてここではこれ以上検査出来ないと言われた為
リウマチ科へ移動することに😖

そしてまた、入院になるかも?の宣告😭
こんなに入院かもって宣告あるんか!?

ここで病院滞在時間5時間経過してます(ت )ナガイ




人生初リウマチ科

来てそうそうやっと来ました溶連菌検査!!
現在進行形でお世話になってる先生です!!

「多分ありえないと思いますが…
念の念の念の為に溶連菌検査しましょう!」

ナイス!!私の今後の担当先生!!と今思ってます

その後本日2回目の血液検査…😢
常に貧血気味なのでもうフラフラで…
とりあえず検査結果を1時間待つことに…

なんか診察室から
先生と看護師さんの
「えっほんとに!?」
「溶連菌!?」
「陽性???」


って単語と苦笑が聞こえてきたけど
まさかね?って思いながら座ってました( 'ᢦ' )
いい思い出です😳


その5分後呼ばれ


まさかのまさかでした…


なんなら職場で1人溶連菌の子がいましたが…
その子と接触してなかったので経路はよく分からず…?

とりあえず抗生物質とカロナール(安定)を処方してもらいました!

が!!!!!!

先生が戸惑い処方を変えようとしました
不思議に思った私は聞いたところ

EBウイルスと抗生物質の組み合わせが悪いことを聞き
私EBウイルス中めっちゃ飲んでましたが???って爆笑

発覚するの遅すぎ
なんならなんの作用もありませんでした🤣



そしてこの先生もEBウイルスは再発しないとの話をしていたので
もう私は二度とB大学病院に行くことは無いでしょう( 'ᢦ' )
なんなら初診料高くて紹介状出して欲しかったよぅ😭





やっと終わった



7時間色々科や検査を渡り歩き
薬代も含めて
気になるその金額は…




25000円 弱くらい


私1回の診察でこんな数字見た事ないンゴ…。
念の為3万円下ろしてて良かったンゴねぇ。


次回の受信は2月29日!
そして今日は帰宅です〜
(今回は)入院回避〜🏃





まとめ

溶連菌検査大切!!
病院の予約はしっかりしましょう!!
あと、お金は多めに用意…😭





まぁ、私の場合熱と首のリンパ腫と関節痛以外症状がなかったので
発見が難しかったんだと思うのです😖








明日は入院①です😢

⬇自己紹介⬇