なんとかなるもんだ -8ページ目

なんとかなるもんだ

2013年:膀胱癌再発
2016年:ブルガダ症候群、身体障害者手帳取得。
2017年:てんかん、右目緑内障
2018年:腎盂、右腎嚢胞
2019年:右目白内障、右多房性腎嚢胞
2021年12月膀胱がん完治
2022年左目緑内障
2023年膀胱内に変異箇所あり経過観察

妻2019:乳癌

なんか名古屋の主幹がやばいことしたなと思いながら
コンビニで楽天ペイ支払いをしようと、アプリを立ち上げたら
いきなり、アプリ自体が初めての利用者扱いになり
次にこの表示
え?と思ったら、


支払いは現金で済ませました。財布を持ってないことが増えていたので、たまたま持っててよかったです。
問題はここからで、楽天ペイ何日待っても戻らず。調べても楽天には何も出ていない。問題が多すぎて、楽天ペイ如きじゃ公表すらしないってことか。

この問題ですね。しばらく待てども、端末を再起動しても絶対直りません。
さらに問題は、Xを見てもらったら分かりますが、結構な人が同じ状態になっているんです。これを知っていても楽天は何も公表しないし対策もしない。これがいちばんの問題です。腹立つ。利用者は使えなくて困っているわけです。これに対して無視はいかんと思うのですよね。おそらく把握はしていてもアプリ対応で何とかしよう程度なんでしょうね。楽天毎回そうなんですが、ここらあたりの適当さは、顧客バカにしてるなと思うんですよね。

さて、とりあえず対策ですが
原因はわかりませんが、楽天ペイアプリ内左上に『三』があります。ここをタップし『お支払い管理』の『楽天ペイ』内に入ります。そのなかの『支払い元』の選択✅が勝手に外れるのが原因です。

直すには支払い元に✅チェックを付け直せば復旧できます

しかしながらここは流石の楽天です。一度設定しなおしても、また同じ状態になります。個人差あるようで私の場合は、同じ作業を2回やってやっとエラーコードが出ることなく✅が外れない状態にできました。ほんとこういう妨げは強い。

財布を持たずにスマホで決済する方って増えたと思うんですよ。結構な頻度でこういうことが起きると結局財布持っていくのはやはり必須事項なのかと思うんですよね。

名古屋の教員を含む数人の奴らのせいで公教育の信頼失墜はほんと遺憾。まして名古屋の奴は『主幹』。学校内の写真晒すのまじありえん。嫌悪感しかない。新聞内容を読む限り性犯罪の専門機関に行くべきだし長期間の治療の意味でも教職は辞めるべきだと思う。LINEグループに絡んだ奴ら全員ね。クソ腹立ちました。