今日は久々に名古屋へ。
昔、住んでいた千種あたりへ。
まずは、ここ
大塚屋。
布屋さんです。
妻がどうしてもと。
デパートか!ってくらいでかい。
今度、俺のカバンを作ってもらおうかと。
その後はここ
もう10年以上前になりますかね。お世話になりました。
最後に、千種駅前のドムドムに行こうとしたら、サークルKに、、、。
美味かったなぁ。
まぁ、どこにでもあるチェーン店ですがね。笑
そして、今日の大本命はここ
娘、大はしゃぎ。
がっつりどっぷり。
一時間半。
俺も、『クシュラの奇跡』を見つけ大喜び。読む。ひらすら読む。
ほーんとこういう本屋さんっていいですよ~。
そのときに読みたいという気持ちが引き出されます。
よく、『◯◯法』とか『◯◯式』とか教育方法について語られますが。
大事なことは、本を読んで何かが残ることかなって思います。
表面だけさらーって読んだってね。
それは、読んでないのと同じ。
小学校二年生で江戸川乱歩にはまり。
『モモ』に感激し、ミヒャエル・エンデから本の幅が広がり。
その頃の担任には、ADHDと言われ、授業中もひたすら読書。だって気になる。
中毒はそこから。今に至ります。
今は笑い話ですが、その頃母は、本気で担任にキレてました。




