昨日は、まあまあのお天気でした。
気温は少し高めで、過ごしやすかったです。
三連休真ん中、のんびり過ごしました。
夜にさらっと雪が降り、
今日も天気は良かったのですが、ツルツルに。
ゴミ出しのほんの少しの距離ですら、
歩くのが怖かったです。
昨日は、七草粥を食べる人日の節句の日でしたが、
七草を買ってなかったので、朝はいただくことができず。
夕方買い物に行ったら、タイムサービス品になってて、半額だったので、
夜にいただくことにしました。
いつもミルクがゆにしていたのですが、
今回は豆乳をいれた七草粥です。

豆乳七草粥
【材料】 2人分
ごはん 300g
水 300cc
豆乳 300cc
七草 1パック
塩 4g
【つくりかた】
1.七草を細かく刻む。
2.鍋に水、七草を入れて数分煮る。
3.ごはんを加えて煮る。
4.水分が少なくなった来たら豆乳を加えて煮る。
5.ごはんがトロトロに柔らかくなったら、塩で味を調えて火を止める。
6.器に盛り完成。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、なずな。
一応、広げてみて、子供たちに教えるようにしています。
献立全体はこんな感じでした。
◆献立◆
いくら入り七草粥 198kcal
かぼちゃ煮 96kcal
焼き椎茸 17kcal
トマト 7kcal
大豆とわかめ入り野菜サラダ 36kcal
合計354kcal
◆栄養◆
ま:大豆
ご:ごま
わ:わかめ
や:かぼちゃ
さ:いくら
し:椎茸
い:ー
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)