ローリングストック品活用♪春雨と生きくらげとピーマンのナンプラー卵炒め | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は昼間は快晴でした。
 
気温は久々の28度を超えて暑かったです。
 
夜には雨になり、ちょっと涼しくなりました。
 
でも朝晩の気温が下がっていて、
 
確実に秋ですね。
 
今日はパッとしない天気です。
 
 
 
 
先日ご紹介済みの献立で、
 
レシピを載せてなかった分があったので、
 
今日はそのご紹介です。
 
スーパーで珍しく、「生きくらげ」を見かけて買ったので、
 
生きくらげを活用したダイエットレシピです。
 
春雨はジャガイモを原料にしているので、まごわやさしいの「い」、
 
きくらげは「し」にあたります。
 
ピーマンは「や」なので、
 
まごわやさしいの「や」「し」「い」の3点がとれる、レシピになります。
 
ボリュームが出るので、
 
ダイエット中に最適。
 
卵を入れて、タンパク質も強化。
 
では、レシピです。
 
 
 
 

 

  春雨と生きくらげとピーマンのナンプラー卵炒め

 

 

 

【材料】一人分

 

春雨 50g

生きくらげ 1パック(5枚ほど)

ピーマン 1個

卵1個

こめ油 大さじ1

ナンプラー 大さじ1/2

ごま油 大さじ1/2

 

【つくりかた】

 

1.春雨はゆでて戻しておく。

 

2.ピーマンはヘタを切り落とし、半分に切って種を取り除き、縦に細く切る。

 

3.卵は溶いておく。

 

4.フライパンにこめ油を入れて熱し、よく温まったら卵を流し入れ、さいばしでかき混ぜゆるく固まったらいったんお皿に取り出す。

 

5.ごま油を入れて、戻した春雨とピーマン、きくらげを入れて、さっと炒める。

 

6.ピーマンに火が通ったらナンプラーを入れ、4の卵を戻し入れる。

 

7.さっと炒め合わせたら火を止め、お皿に盛る。糸唐辛子を添える。

 

 

献立全体はこんな感じでした。

 

9月6日にご紹介済みの日の献立です。

 

 

 

 

北海道産かぼちゃの時期になりましたね。

 

毎日食べるのが楽しみです。

 

 

 

 

◆献立◆

 

十六穀米ごはん100g 152kcal

わかめスープ 14kcal

春雨ときくらげのナンプラー卵炒め 249kcal 

ズッキーニとほたて水煮の白だしレンジ蒸し

66kcal

かぼちゃソテー 113kcal

 

合計   594kcal

 

 

 

◆栄養◆

 

ま:黒豆

ご:ごま

わ:わかめ

や:ズッキーニ

さ:ほたて

し:椎茸

い:春雨

 

 

 

昨日は朝の記事に書いた通り、

 

コメダ珈琲店へ。

 

ちょっとしたちいさなしあわせです。

 

 

 

スナップディッシュ、

 

本日のPickupに4品掲載いただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

私のダイエット飯

 

Amebaダイエット部

 

 

 

私のごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)