そもそもダイエット中にハンバーグというのがNGなのかもしれないんですけど、
カロリーはともかく、
脂質が抑えられるという点では、大豆ミートはかなり優秀です。
大豆ミートハンバーグのロコモコ
【材料】 2人分
卵 2個
ごはん 1合
レタス 適量
トマト 1個
玉ねぎ 1/4個
バター 5g
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
大豆ミートミンチ 150g ※冷やしておいたもの
豆腐 20g
ヨーグルト 大さじ1
ナツメグ 数回ふり
塩、ブラックペパー 少々
こめ油 大さじ1
【つくりかた】
1.玉ねぎはみじん切りにする。チョッパー使用も可。
2.フライパンにバター5gを入れて熱し、玉ねぎを炒め、柔らかくなったら醤油とみりんを入れて火を止めて冷ます。半量に分ける。→半量はソースに。
3.ボウルに大豆ミートを入れて木べらで混ぜる。塩、ブラックペッパー、ナツメグをふって混ぜる。
4.豆腐をくずしながら加え、冷ました3の半量の玉ねぎ(汁気を切って加える)、ヨーグルトを加える。木べらでしっかり混ぜる。
5.よくこねたらビニール手袋をつけ、2つに丸めて成型し、両手でキャッチボールを20回程度して空気を抜く。
6.フライパンに米油などを入れてハンバーグを中火で焼く。ホイルでふたをする。
7.下側が焼けて固まったら、ひっくり返し、少し火を弱め、ホイルでふたをしてさらに焼く。
8.両面焼き色が付いたら、一度お皿に取り出す。
9.残ったフライパンの肉汁をそのまま使い、肉の破片などは取り除き、2の残ったソースの材料をひと煮立ちさせて火を止める。
10.目玉焼きを2個分、作る。
11.お皿にご飯を盛り、レタス、ハンバーグ、目玉焼きをのせる。グレープフルーツの余った分を1切れのせる。
献立全体はこんな感じでした。
カロリー高め。
◆献立◆
ロコモコ丼 535kcal
(十六穀米ごはん120g 183kcal、大豆ミートハンバーグ252kcal、目玉焼き91kcal、トマト7kcal、レタス2kcal)
アボカドとわかめのポキ 130kcal
オニオンスープ 56kcal
合計757kcal
スナップディッシュ、
本日のPickupに2品掲載いただきました。
ありがとうございます。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)