昨日は快晴でした。
気温は昼間も0度までしか上がらず、
マイナス気温で寒かったです。
積もった雪がそのまま溶けないので、
路面はつるつるです。
明日は少し気温は上がるようなので、
溶けるかな?と期待しています。
週末から冬休みに入ったので、
おひとり様ランチにも変化が。
休憩時間内にご飯を用意しないといけないので、
簡単なものになります。
ほっけのパン粉焼のご紹介です。
ほっけのパン粉焼き
【材料】 一人分
ぎょれんパクパクほっけ 2切れ
塩 ひとつまみ
パン粉 大さじ3
バジル 数回振り
タイム 数回振り
パセリ 数回振り
オリーブオイル 大さじ1/2
【材料】
1.ほっけに塩をふる。水分が出てきたら、キッチンペーパーで水気をふき取る。
2.パン粉にはタイム、パセリ、バジルを数回降って混ぜておく。
3。ほっけにオリーブオイルを塗り、パン粉をまぶす。
4.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、両面きつね色になるまで焼く。
5.お皿に盛り完成。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)