函館旅行記の続きです。
函館山山頂から、今度は、日本海側をのぞみます。
知内町、福島町方面です。
駐車場のあたりから撮ったのですが、
夜は暗いのと、車の往来があるので、撮れません。
なので、昼間しか撮れないのですよね。
車が来ないときにチャンスを狙って撮りました。
西側に、「函館山」の碑があります。
これは、夜でも見えますね。
北斗市方面です。
函館駅前、函館港のあたり。
歴史のある町なだけに立派ですね。
ハリストス正教会とかもありますし、
函館ラサール高などカトリック系の私立高校も多いですし、
キリスト教がけっこう根付いている印象があります。
友人もそうですし、
親戚とかみていても、
函館の教育レベルの高さを感じます。
料理はもちろんのこと、すべてにおいて、
町全体の向上心を感じますね。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)