昨日はどんより気味な一日でした。
風は強かったです。
風は冷たかったのですが、家は暑くて、
蒸し暑いという感じでした。
さて、今日は、レモンくんお誕生日で、9歳になります。
ギフトでもらった生ハムが期限が切れていて。
さすがに家族には出せないので、自分用おうちごはんで消費することに。
おつまみではなく主食で消費しようと考えて作ったのはサルティンボッカ。
ラム肉とセージの代わりに大葉でつくりました。
なんちゃってサルティンボッカ。
生ハムって塩分が強いですが、
このレシピはその生ハムの塩分が気にならないというか、うまく利用していておいしいですよね。
ラム肉と大葉で作る、なんちゃってサルティンボッカ
【材料】一人分
生ハム 6枚
ラム肉(丸い成形肉) 3枚
大葉 6枚
薄力粉 大さじ1
ホワイトペパー 少々
オリーブオイル 大さじ2
白ワインビネガー 大さじ2
【つくりかた】
1.ラム肉は半分に切り、ラム肉にホワイトペパーをふり、大葉、生ハムの順にはさみ、両面に薄力粉をつける。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、生ハム側を下にして並べて焼く。
3.ひっくり返して両面焼き色を付ける。
4.いったん取り出す。
5.バター、白ワインビネガーを入れて火にかけてひと煮たちしたら火を止める。
6.肉にかけて完成。
娘のテストが近づいているので、
今週はめずらしくおうちで過ごしています。
月曜日頃、台風が近づいて来そうな感じです。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)
