豚挽肉ビビンバ丼とまごわやさしい献立 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は雨から曇り、曇りから晴れ、晴れから雨、
 
時々雷がきこえ、めまぐるしく天気が変わって不安定だった一日でした。
 
気温は25度くらいと高め。
 
今年は暑いと思う日が多いですね。
 
今日は朝から快晴で気温はもっと高くなりそうです。
 
 
 
 
 
健康診断が近づいて野菜が主役献立です。
 
ビビンバ丼。
 
大豆ミートにしようか迷いましたが、豚挽肉で。
 
卵は生が苦手なので、炒り卵です。
 
 
 
 
 
 

【材料】 一人分

 

ごはん 200g

豚挽肉 40g

○醤油 小さじ1

○コチュジャン 小さじ1/2

○砂糖 小さじ1

○にんにくチューブ 小さじ1/2

もやし 50g

ほうれん草 1束

市販のキムチ 20g

 

●ごま油 大さじ1

●醤油 大さじ1/2

●砂糖 大さじ1/2

ごま油(炒め用) 大さじ1/2

白ごま 小さじ1

 

卵 1個

砂糖 小さじ2

しょうゆ 数滴

こめ油 適量

 

【つくりかた】

 

1.もやし、ほうれん草はさっとゆでて水けを切っておきます。

 

2.2つのボールにそれぞれ●をいれて、もやし、ほうれん草をそれぞれ入れてよくあえてナムルを作ります。

 

3.フライパンに油を入れて熱し、溶き卵を流し入れさいばしでかき混ぜて炒り卵を作ります。

 

4.フライパンにごま油を入れて熱し、豚挽肉を炒め、つけだれを入れてからめて火を止めます。

 

5.温かいごはんをどんぶりに盛ります。もやし、ほうれん草のナムル、キムチ、肉をそれぞれ盛り付け、炒り卵ごまをふって完成です。

 

 
 
すいかはいただきもの。
 
母の友人がむかわ町穂別に住んでいて、
 
穂別産すいかをお孫さんに、と届けてくれたものらしいです。
 
さくらという品種だそうです。
 
ありがとうございます。
 
 
 

 

 

赤色を取り入れた食卓にすると、見た目もいいですね。

 

 

【献立】

 

挽肉ビビンバ丼

わかめとえのきと豆腐のスープ

チョレギサラダ→コストコのです

わらび餅

トマト

 

【栄養】

 

ま:豆腐

ご:ごま

わ:わかめ

や:ほうれん草

さ:海老、ベビーホタテ

し:えのき

い:さつまいも(わらび餅粉)

 

 

 

さて、健康診断は終了!

 

今日はビールが飲みたいな。

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)