道東旅行記⑨の続きです。
釧路から帯広へ。
運転は私がしていましたが、
手前の音更町でも2時間で着くことはできず、
道の駅おとふけも18時閉館だったので間に合わず。
ますやパンは、とりあえず本店に向かうもクローズ。
ネットで開いているお店を探し、スーパーの中にある音更店
だけ開いていそうだったので、そちらにGO
何とか買えました。
18時半頃と早いですが、
夕食を食べて帰ろうという話になり、
これまた近くのスーパーの中にある、インデアンカレー音更店へ。
さほど待たず入れました。
辛さは一番辛くないものでオーダー。
ほとんど具材のないカレーです。
味は懐かしい感じ!
ワンコイン位で安いし、早いので、
「みよしの」みたいな感じで手軽に利用できます。
買ってきたますやのパン。
十勝産小麦を使った帯広の有名な満寿屋商店のパン。
ますやパン。
閉店間際だったので、ほしいパンが買えず。
食パンが塩気多くてびっくりしましたけれど、
他のパンはとてもふわふわでおいしかったです。
途中の芽室町で、運転交代して、
再び、自宅まで運転。
トンネルが多くて、気が遠くなる思いで必死に。
途中、小動物をひきそうになったり。。。
けっこう気がめいりました。
これで、道東旅行記、「完」です。
お付き合いありがとうございました!
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
お土産つき料理教室です。
お友達登録はこちらからどうぞ↓
ID:@003rmerh
お気軽にお問い合わせください。