おうち居酒屋の簡単おつまみ!しそ醤油で照り焼き鶏つくね | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、まあまあのお天気でした。
 
今日はどちらかというと、曇りかな?
 
朝までにうっすら積雪しました。
 
気温はぐっと下がり、
 
最低マイナス10度くらいになる日が続きます。
 
 
 
 
めずらしく鶏ひき肉を買ったので、
 
つくねを作りました。
 
釧路振興局さんのインスタのキャンペーンでいただいた、
 
「しそ醤油」を使っています。
 
 
 
 
たしかにしその香りがする醤油です。
 
 
 

 

【材料】 4本分

 

鶏ひき肉 150g

玉ねぎみじん切り 1/4個分

米粉 大さじ1

しそ醤油 大さじ1/2

 

胡麻油 大さじ1

 

照り焼きだれ

○しそ醤油 大さじ2

○みりん 大さじ2

 

 

【つくりかた】

 

1.玉ねぎをみじん切りにします。

 

2.ボウルに玉ねぎと鶏ひき肉を入れてよく混ぜて、しそ醤油と米粉を入れてよくこねて、串に4つ位のつくねの形に成型します。

 

3.フライパンに油を入れて、弱火で、つくねを並べ、アルミホイルで蓋をしてじっくり焼きます。焼き色がついたらひっくり返します。

 

4.各5分程焼いて、一度取り出します。

 

5.○の材料を入れて火にかけ、煮立ってきたら、つくねを戻し入れます。

 

6.両面からめやきして、火を止めます。

 

7.串にさし、お皿に盛ります。

 

 

我が家では家族が喜ぶおかずの1品になりました。

 

おうち居酒屋気分が味わえます。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。