コストコブルーベリー&業務スーパーのレアチーズでブルーベリーレアチーズタルト | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、まあまあのお天気でした。
 
しばらくお天気の日は続くようですが、
 
マイナス10度前後の日を覚悟しないといけないみたいですね。
 
雪の少ない地域でよかったと思いますが、
 
灯油代がかかるという覚悟はいりますね。
 
楽しみにしていた今週のレッスンですが、
 
生徒さんが雪で道路状況が悪いので、延期したいとのお申し出が。
 
安全を優先にしているので、仕方ないですね。
 
というわけで、今週は試作三昧になりそうです。
 
 
 
コストコでブルーベリーを買ってきたので、
 
練習中のタルトを作ってみました。
 
最近、私が作るのは米粉が多いので、
 
米粉だと思ったかもしれませんが、
 
米粉オンリーではタルトが難しいので、
 
今回は薄力粉を使用しました。
 
奥が深い、タルト。
 
いつになったら、レッスンできるレベルになるのだろうか?
 
もちろん初心者向けだけどね。

 

 

 

 

11月末頃に購入した、

 

業務スーパーの「レアチーズ」という牛乳パック型のものを使用。

 

300円くらいだったと思います。

 

そのとき写真を撮った記憶はあるのですが、

 

出てこないので、写真でご紹介できなくて残念ですが。

 

 

 

 

【材料】18センチタルト型1台分

<タルト生地>
薄力粉ドルチェ 80g
皮つきアーモンドプードル 20g
無塩バター 40g ※常温におく。
上白糖 30g
溶き卵 大さじ1

<フィリング>
業務スーパー「レアチーズ」 200g


1.<タルト生地>から作ります。
 ボウルにバターを入れて、レンチン20秒、砂糖を入れて混ぜます。

2.溶き卵を加えます。

3.薄力粉とアーモンドプードルをふるいながら入れて混ぜます。

4.ひとかたまりにして、ラップを敷いた上に生地を置きます。

5.もう1枚ラップをかけて、上から棒でまるくのばします。

6.タルト型より一回り大きいサイズにのばしたら、冷蔵庫で10分休ませます。

7.一度取り出してまだ柔らかいようならもう少し冷蔵庫で休ませます。

8.オーブン予熱スタート。
冷蔵庫から出した生地を、タルト型(予めバターを塗っておくとよい)に貼り付けます。はみ出たところなどは取り、他の薄いところは手で修復します。あれば溶き卵をふちに塗ります。

9.180度に予熱したオーブンで15分焼きます。

10.次に、<フィリング>を作ります。
 耐熱ボウルにクリームチーズを入れてレンチン20秒で溶かします。

11.焼いたタルト型にフィリングを流し、へらで均一にします。

12.次に、ブルーベリーをきれいに洗い、水気をキッチンペーパーでしっかりふきとります。

13.フィリングの上からブルーベリーを敷き詰めます。

14.冷蔵庫で冷やし固めて完成です。
 

 

ブルーベリー、

 

やはり夏に収穫してきたブルーベリーに比べると甘さも少なくて、酸味が強いですね。

 

でも大量に入ってこのお値段って、やはりコストコならでは、ですね。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。