わさび消費!おつまみにも♪簡単副菜にも♪ほうれん草のツナわさびマヨ和え | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇りでした。
 
午後から雪の予報で、
 
夕方から雪が降り始めましたが、
 
暖かいのか、雨になった時間も。
 
このまま凍ったら最悪ですが、
 
今日も暖かいのか、
 
朝から雪はシャーベット状態に。
 
これがこのぐしゃぐしゃなまま凍ると悲劇です。
 
そして、相変わらず多い、交通事故。
 
この時期、本当に嫌になってしまいますね。
 
 
 
先週作った、簡単副菜。
 
「ほうれん草のツナわさびマヨ和え」。
 
わさびって少量しか使わないので、
 
スパイスがなかなか消費しきれません。
 
寿司を買ったらついてきて余ってしまうので、
 
なおさらです。
 
でもわさびってマヨネーズとあえると
 
けっこうな量が入っても、辛さ気にならないで食べられたりするんです。
 
 

 

 

Cpicon ほうれん草のツナわさびマヨ和え by ちいさなしあわせKT

 

 

 

 

パパさんのお弁当にサンドイッチを作ったら、

 

ツナが余ったので、入れてみたら、おいしかったので。

 

【材料】 2人分

 

ほうれん草1束

ツナ(缶)1/2缶

マヨネーズ 大さじ2

わさび(チューブ)小さじ1/2

 

 

【つくりかた】

 

1.ほうれん草はゆでて、冷水で冷ましてから、根元を切り落とし、4~5センチの長さに切る。

 

2.1をよくしぼっておく。

 

3.ボウルにツナ、マヨネーズ、わさびをいれてよく混ぜる。

 

4.1をくわえてさっとあえる。

 

 

 

レシピにのせる程でもないものですが、

 

よかったら、お試しいただければと思います。

 

 

 

 

昨日は、今年初、コストコへ。

 

感染が急増しているので、本当は行きたくはなかったのですが、

 

パパさんがどうしても、っていうので。

 

でも、さほど混んでなかったです。

 

お買い物品はまさかの2万円近く。

 

記事としてまとめられたらご紹介しますね。

 

 

 

さて、長かった冬休みも今日まで。

 

明日から三学期スタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。