昨日は快晴でした。
朝の気温は低めで、冷え込みました。
車に乗っていざ出勤しようと思ったら、エンジンがかからない。。。
上司に電話して遅刻することを伝え、
レスキューにきてもらったら、やはりバッテリー上がりだったようで、
すぐ復旧。
まだ本格的な寒いシーズンではないけれど、
これからが心配なので、
交換しなくては。。。
何かとついていないこの頃です。
今年いいこともたくさんあったけれど、
いやなこともたくさんあって、
浮き沈みの激しい年だったなあと思います。
コープさっぽろさんのモニターで、
美幌町のマルハ製麺の生パスタ、いただきました。
一人分120gと多めだけれど、
おいしいのでペロリでした。
三種きのこのわさびしょうゆクリームパスタ。
生パスタはこちらのものを。
はるゆたかは、北海道産強力粉。
私もパン作りに使っています。
パスタはもちもちでした。
わさびってステーキ、寿司のときにしか使わないから、
なかなか減らないんです。
そして大量に使うものでもないので、
どうしても。
なので、パスタソースに時々使っているんです。
【材料】一人分
・生パスタ(ゆで時間2分)120g
・しめじ 40g
・えのき 20g
・舞茸 20g
・醤油 小さじ1
・わさび 小さじ1/3
・豆乳 100cc
・水菜 適量
・ブラックペパー 適量
【つくりかた】
1.鍋に水を入れて沸騰させ、お湯が沸騰したら、生パスタを入れる。
2.その間にキノコの石突を落とし、1の鍋に入れて一緒にゆでる。
3.ボウルに豆乳、わさび、醤油を入れて溶く。
4.パスタがゆで終わったら、水けを切って3に入れる。
5.お皿に盛り、あれば水菜を少量数センチに切って添える。おこのみでブラックペパーをふる。
おともはカツサンドとスープ。
パスタはもちもちで腹持ちもよくておいしかったです。
120gもあったけれど、多いとは感じなかったし、
カツサンドも食べちゃった(食べすぎです)。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
ID:@003rmerh