大豆ミートでなんちゃって魯肉飯(ルーローハン) | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はまあまあのお天気でした。

 

ついに最低気温は氷点下に。

 

車の窓も凍るようになってきました。

 

子供たちにも帽子、手袋が必要になってきました。

 

靴も普通の靴だと寒いので、

 

そろそろ冬靴の出番かなというところです。

 

 

 

 

魯肉飯(ルーローハン)、

 

流行したころは、くどそうだなーと思って、作ったことも食べたこともなかったんですが、

 

マルコメさんの「大豆のお肉」のレトルトがそろそろ期限が近づいてきていて、

 

消費しようと思ったときに、

 

なんちゃって魯肉飯を作ってみようかと。。。

 

大豆のお肉なら味はくどくても油はないので、くどくない。

 

 

 

 

 

なかなかお肉っぽい見た目になったと思いませんか?

 

どうみても肉でしょう!

 

豚バラっぽい感じ。

 

 

 

なんちゃって魯肉飯、レシピです。

 

 

【材料】 一人分

 

ごはん 150g

ゆで卵1個

青梗菜 1束

大豆のお肉(マルコメ・ブロックタイプ) 1/2袋(約40~50g)

にんにくすりおろし(チューブ) 小さじ1/3

しょうがすりおろし(チューブ) 小さじ1/3

五香粉 数回振り

オイスターソース 小さじ2

ごま油 大さじ1

 

【つくりかた】

 

1.青梗菜はさっとゆでて、3等分くらいに切る。ゆで卵は半分に切る。

 

2.フライパンにごま油を入れて熱し、大豆のお肉を炒め、オイスターソースを加え、にんにく、しょうが、五香粉を入れて味を調える。

 

3. どんぶりにご飯を盛り、2をのせ残ったたれもかけ、青梗菜とゆで卵を添える。

 

 

五香粉の香りが、苦手な人もいそうで、

 

うちの家族は無理かもしれません。。。

 

私は大豆ミートなら食べられそうです。

 

レシピは、暮らしにスタにて投稿しました。

 

 

 

明日は、レッスンへの準備と、

 

新たなレッスンへの試作も考えなくては。。。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にてプライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。