新鮮な旬の落花生♪ゆで落花生は食べたことのないおいしさ! | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

くるるの杜で収穫してきた生の落花生。

 

塩ゆでして食べるのがおいしそうです。

 

実際、作ってみたら、

 

今まで食べたことのないおいしさでした。

 

皮は内側の皮もつるんとむけます。

 

もともと茶色の内側の皮ですが、

 

ゆでると白くなるんです。

 

そしてつるんとむけます。

 

 

 

 

 

 

 

かなり食べてしまったけれど、

 

野田琺瑯の容器に入れて冷蔵保存。

 

 

 

あ、この容器は作り置きの撮影依頼が入ったので、

 

思い切って買いました。

 

ちょうど、レシピブログさんから節約レシピ募集の3名様5000円分Amazonギフト券が当選したのです。

 

なので、アマゾンにて購入。

 

 

 

 

楽天でも扱いがあるけど、アマゾンのほうがお得ちゃんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

話は脱線しましたが、

 

とってきた落花生。

 

 

 

 

 

 

 

計ると560gと出ました。

 

土がついているので洗って土を落とします。

 

水をひたひたに入れ、塩を約30gくらい入れて、

 

40分火にかけ、火を止めてからそのまま冷めるまで放置。

 

 

【材料】  作りやすい分量

 

落花生 500gくらい

塩 30g

水 1..5L

 

【つくりかた】

 

1.落花生は良く洗って土を落とす。

 

2.土鍋などに入れ、水を入れ、塩を加えて、40分程ふたをして加熱し、火を止め、冷めるまで放置する。

 

 

出来上がり、試食してみると、

 

食べたことのないおいしさと食感でした。

 

おかずに入れてもおいしそう。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にてプライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。