昨日は快晴でした。
気温は18度くらいまでは上がったようなのですが、
朝は2度とか。
車の窓も凍っていることがあります。
小学2年生のレモンくんが、
毎週末、日記の宿題を出されているのですが、
毎回書くことの内容に苦労している様子。
家にいればゲームばかりなので、
ゲームのことを書くわけにもいかないので、
ずっと悩んで、時間だけがどんどんすぎちゃう。
日曜日の夜にあわてるわけです。
なので、野菜収穫体験でもさせたら、
書くことができそう?
ってわけで近隣農家に電話して聞いてみたのですが、
今シーズン終了しているというので、
北広島にあるホクレンのくるるの杜へ。
その時の様子は別記事で明日でもご紹介します。
今年秋鮭がとれないそうですが、
旬の秋鮭は、やはり食べたい。
特売の時だけ買います。
晩ごはんは家族の大好きなフライです。
スパイスアンバサダーでいただいている、
ハウスの「かぼす&ゆずペースト」を使用しました。
【材料】 2~3人分
秋鮭ブロック 300g
かぼす&ゆずペースト 小さじ1
酒 大さじ1
バッター液)小麦粉、水 各大さじ2
パン粉 50cc
こめ油 50ccくらい
【つくりかた】
1.秋鮭は塩を振って、15分程おいてからキッチンペーパーで水けをふき取り、食べやすい大きさに切る。
2.ボウルに酒、かぼす&ゆずペーストを溶かし入れ、秋鮭をつける。
3.バッター液の材料を混ぜてバッター液を作る。
4.バッター液をくぐらせてからパン粉をつける。
5.フライパンに米油を入れて熱し、180度になったら、4を油に入れ、両面きつね色になるまでからりと揚げる。
6.油をきって盛り付けます。
玄米酵素のおにぎりです。
#OnigiriAction参加のため。
もちもちでおいしかったです。
少しでも多く給食が届くといいなあ。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
ID:@003rmerh