缶詰レシピ♪いわし缶のアヒージョ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴でした。

 

一年で一番忙しい月のひとつ。

 

3月、9月は決算月なので、超多忙。

 

棚卸が終わってひと段落もなく、そのまま多忙な時期に突入。

 

9月1日、防災の日だっけ、とぼんやり考えながら、

 

3年前の9月6日もこんな秋晴れのそこそこ暑い日だったっけ、と考えてました。

 

夜中に地震があって、ドタドタ物が落ちる音がずっと続いて。

 

電気が消えて。

 

子どもたちを起こして、津波が来るかもしれないから、

 

まずはトイレ行こうと声をかけて。

 

外に出る準備もしていました。

 

暗闇のなか、携帯みたら、津波の心配はありませんってあって、

 

ほっとしたんですけど。

 

束の間、救急車の音がひっきりなしになり、

 

全然眠れなかった。

 

すぐに戻ると思った電気は通らず、

 

夜20時には寝て。

 

翌日も全然電気が戻らず、夜にようやく電気が通るようになり。。。

 

その後は被災生活。

 

私たちの地域でも亡くなった方もいて、

 

あれから3年、思うところいっぱいです。

 

 

 

防災の日前後は思い切って缶詰を使うことにしています。

 

いわし缶アヒージョを作りました。

 

 

 

 

 

【材料】19センチスキレット1台分(一人分)

 

いわし水煮缶 1缶

ブロッコリー 40g

ミニトマト 4個位

椎茸 6個位 ※マッシュルームの代わりです。しめじなど他のきのこでも可。

鷹の爪輪切り 少々

にんにく 5g程度または、あらびきガーリック 小さじ1/3

オリーブオイル 適量(スキレットに1センチ程度)

塩 ひとつまみ

ローリエ 1枚

 

 

【つくりかた】

 

1.いわし水煮缶の水けをしっかり切っておきます。

 

2.ブロッコリーと椎茸、ミニトマトは洗ってしっかり水気をキッチンペーパーでふきとります。

 

4.ブロッコリーは小さく切り分けておきます。
椎茸はいしづきをきりおとし4等分にします。マッシュルームでもよいです。ミニトマトはヘタを取ります。

 

5.スキレットにオリーブオイルを1センチ程度いれます。

 

6.ローリエ、鷹の爪輪切りとにんにくを小さく切って入れて1分、弱火で煮ます。※あらびきガーリックスパイスでもよいです。

 

7.さば水煮、ブロッコリー、椎茸、ミニトマトを入れ塩をふり、そのまま5~6分程弱火で煮ます。

 

8.食べるときはローリエは取り出して、バゲットをひたしながらいただきます。

 

 

 

今日は在宅勤務だったんですが、またまた多忙で。

 

在宅勤務だったから、クックパッドのオンライン会合も出れると思っていたんですが、

 

職場のVPNが接続できないトラブルに見舞われるにもかかわらず、

 

問いあわせ、注文がひっきりなしで、

 

お昼休み返上で仕事する羽目に。

 

結局、お昼ご飯を食べたのは15時です。

 

注文がひっきりなしというのは、歓迎すべきで、

 

感謝すべきことなんです。

 

けどね。

 

子どもたちが帰ってきて、今ご飯食べているの?

 

って不思議そうな目で見られました。

 

せめてお昼ごはんくらいはゆっくり食べたいな。。。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にてプライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。