非常食アルファ米のドライカレーを実食してみました | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴でした。

 

気温は一昨日ほどでもないですが、

 

25度くらいの風もあって比較的過ごしやすい気温の一日でした。

 

午前中は在宅勤務でしたが、あっという間でした。

 

 

 

今日は防災の日ですね。

 

私は、この日前後に非常食、ローリングストック品を見直すための日としています。

 

 

 

職場で机などの備品総入れ替えがあって、

 

荷物を減らすことになり、

 

期限の過ぎた非常食の処分をまかされたので、

 

引き取ってきまして、

 

実食してみました。

 

まずは完成写真です。

 

 

 

ドライカレー。

 

ちゃんと野菜も入っていますよ~

 

「サタケ」というメーカーのものです。

 

 

 

 

 

付属のスプーンで中を軽く混ぜ、乾燥剤が入っているのでスプーンと乾燥材を取り出しておきます。

 

 

袋の中に線があるので、そこまで沸騰させたお湯を注ぎます。

 

 

 

 

ふたをして待つこと、15分。

 

15分後、出来上がり。

 

 

 

またかき混ぜて、非常時はそのままの袋でいただきます。

 

今回はお皿に盛りました。

 

 

 

味はやや濃いめ。

 

粒がきれていてふっくら感はやはりかけますが

 

おいしくいただきました。

 

お湯を使ったのは、以前水で作っておいしくなくて食べられなかったから。

 

できればお湯を使ったほうがおいしく頂けるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レモンくんが二学期から週末の宿題に日記が追加になりました。

 

毎回ネタに困っているようで、

 

以前とちがって、お出かけばかりでもないから、当然です。

 

「非常食食べてみました」のネタをおススメして書いてもらいました。

 

先生のコメントが楽しみだわ。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にてプライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。