ヘルシーおかずのご紹介です。
献立を「まごわやさしい」にするために良く作るのが、きんぴら炒め。
ごまが入るのと、「い」にあたる「いも」をとりいれるためにこんにゃくを使うんです。
【材料】 1人分
こんにゃく 1/2枚
アスパラ 2本
エリンギ 1本
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
鷹の爪輪切り 少々
一味唐辛子 少々
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ1
ごま 小さじ1/2
【つくりかた】
1.アスパラは根元数センチを切り落とし、、斜め薄切りにする。こんにゃくは食べやすい大きさに薄切りにする。エリンギも長さ半分にし、薄切りにする。
2.フライパンにごま油、鷹の爪輪切りを入れて熱し、アスパラから先に炒める。
3.こんにゃく、エリンギを軽く炒めてから、醤油、酒、みりん、一味唐がらしを入れ、水分がなくなるまで炒め煮する。
4.水分がある程度とんだら、火を止めて、お皿に盛り、ごまをふる。
アスパラは、細いのがお手頃価格なのと、火が通りやすいので、
細いのをよく買っています。
うちも育てていますが、
太いのが育つようになるまでに5年くらいかかるとか。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村