柳月スイートピアガーデンと超お買い得工場限定品 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

帯広旅行記の続きです。

 

「おいもさん」に寄った後向かったのは、

 

十勝の老舗洋菓子店、柳月。

 

朝ドラ「なつぞら」のモデルになったと言われていますけど、

 

工場のスイートピアガーデンは、私がまだ行ったことがなかったので、

 

連れて行ってもらいました。

 

(主人と姉さんは以前、花火大会に私抜きで行ったときにいったことがあるらしい)

 

 

 

 

 

 

建物はお城のようです。

 

外にとまっている車の数から想像できないほど、

 

中に入るとめっちゃひとがいました。

 

工場見学をさせてもらってきまして、

 

銘菓「三方六」「あんバタサン」を作っているところが見えました。

 

作っているところをみたもんで、三方六、買って帰ろうかな?と思っているときに、

 

めっちゃ人が並んでいて、なんだろう?って並んだら、

 

三方六のはしの部分を格安で販売していまして、

 

買ってきました。

 

 

 

 

 

 

合計8個!!

 

500gも入って、400円!

 

 

 

 

「買いすぎ」でしょう。

 

んで、知り合いに配る。

 

普通に買ったら、せいぜい二口位の小さいのが2キレしか食べられないわけで、

 

もうたらふく食べました、って感じです。

 

いちご味は期間限定品です。

 

柳月って、もともとはアイスクリーム屋さんだったようで、

 

ドラマとほぼ同じ。

 

それがあんなに大きなお菓子屋さんになるなんて。

 

ホント、すごいですよね。

 

ちなみにいつもは日帰りで帯広に来ていたので、

 

「六花亭」でコーヒーとケーキをいただくのがいつものパターンだったのですが、

 

ホテルでデザートも食べてきたせいか、

 

洋菓子を食べたいって感じにはならなくて。

 

配った人には喜んでもらえたようでよかったです。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング