昨日は、まあまあのお天気でした。
気温は15度前後、まあまあです。
今日は少しどんより気味なので、
気温は上がらそう。
肌寒い一日になりそうです。
タカラレシピコンテストのモニターも終盤です。
今回、色々な意味でやる気が出なくって。
最近、レシピブログのくらしのアンテナにチキンステーキが2回続けて紹介されたんですが、
なんか食べたくなって、作りました。
本みりんを使うと、ちょっと焦げた感じがでて、
それがまたおいしいんですよね。
【材料】 一人分
鶏胸肉 150g
料理のための清酒 大さじ3
塩 少々
ブラックペパー 適量
にんにくスライス
バター 5g
料理のための清酒 大さじ3
本みりん 大さじ3
ミニトマト 5個位
玉ねぎ 1/4個
本みりん 大さじ1
バター 5g
【つくりかた】
1.鶏胸肉は厚さを均等にするようにそぎ切りにし、フォークで数か所穴をあけ、ジップロックに入れ、料理のための清酒、塩を入れてもみこみ、30分程常温におく。
2.フライパンにバターを入れて熱し、にんにくスライスを炒めて香りを出し、
皮目を下にしてブラックペパーをふり、ホイルをかぶせて焼く。
3.ひっくり返して、ブラックペッパーをふり、フライパンに料理のための清酒を大さじ3加えて蒸し焼きにするように、ホイルをかぶせて焼く。
4.今度は本みりんを加えてまた皮目を下にして焼き、またひっくり返してふつふつしてきたら両面きつね色になるまで焼く。
5.いったん肉を取り出す。
6.ミニトマト、玉ねぎを粗みじん切りにし、フライパンに入れて本みりんとバターを加えてさっと火を通して止める。
7.お皿に取り出した肉を盛り、6で作ったソースをかけて完成。
お財布にも優しい鶏胸肉のチキンステーキ。
高蛋白質なので、罪悪感もなし。
【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】
難読漢字問題、再開しますね。
復習編⑧です。
81.「子子」
82.「菠薐草」
83.「酸漿」
84.「黒子」
85.「檬果」
86.「翻車魚」
87.「木乃伊」
88.「鳩尾」
89.「霙」
90.「土竜」
少し時間置く形となりましたが、覚えてましたでしょうか?
答えは次の記事にて。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村