昨日は快晴でした。
気温はまあまあで日差しが感じられました。
今日はどんより、夜から雨になり、肌寒い一日でした。
今週やっと週末に入れたことが嬉しくて。
決算月の3月、年度のスタートの今週は、
一年でいちばん忙しい時期。
それにもって子供たちは春休みで家にいるので、
お昼ご飯も用意しないといけません。
夕食後寝落ちちゃったり、
朝も二度寝しちゃって、遅刻しそうになったり。
やっと週末だーと思ったんですが、
やはりお菓子作りが楽しくて、ついついやってしまう。
姉が31日誕生日を迎えたので、
実家でお祝いしようということになり
ピザとケーキを作って届けました。
いちごは、群馬産紅ほっぺをおとくちゃんにて買えました。
いちごがたっぷり。
【材料】 15センチ1台分
(スポンジ)
卵 2個
グラニュー糖 45g
米粉ミズホチカラ製菓用 40g
コーンスターチ 10g
こめ油 小さじ2
牛乳 小さじ2
洋酒キルシュ 数滴
(クリーム)
グラニュー糖10g
生クリーム 150cc
洋酒(キルシュ)数滴
いちご 1パック
粉砂糖 適量
【つくりかた】
1.卵は常温に戻しておく。
2.ケーキの型に敷紙をセットする。
3.ボウルに卵を割りいれ、白っぽくなるまで泡立て、グラニュー糖を3回くらいに分けて入れながらさらに泡立てる。
4.リボン状にたれてたらした線が残る程度になるまで低速で泡立てる。オーブン余熱スタート。
5.米粉、コーンスターチを何回かに分けて卵をつぶさないように混ぜていく。
6.洋酒を数滴加え、油と牛乳を混ぜる。
7.ケーキの型(敷紙をしいていたもの)に流し込み、トントンと表面をならす。
8.180度に予熱したオーブンで、170度にして35分オーブンで焼く。
9.網の上でさかさまにさまし、型をはずす。
10.スポンジを横半分に切る。
11.生クリーム、洋酒、グラニュー糖を入れ、7分くらいまで泡立てる。
12.スポンジ下側の表面にクリームを塗る。
13.3等分または半分にしたいちご4~5個をしきつめる。
14.さらにクリームを塗る。
15.生クリームはしっかりめに角がたつまで泡立てる。
16.上のスポンジをのせ、クリームを塗る(回転台があると便利)。
19.いちごをのせ、残ったホイップクリームを絞って飾る。アラザンなど飾る。
20.冷やして完成。
スポンジは、薄力粉よりふわっと軽い食感で、
口どけ食感でした。
お店のケーキみたいな食感。
これからは米粉だけでやっていこうと思いました。
スポンジもデコレーションもけっこううまくできたかな?と思っています。
難読漢字問題第71問です。
「塒」
は何と読むでしょうか?
答えは次の記事にて。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村