高野豆腐の肉巻きと一汁三菜まごわやさしい献立と難読漢字問題第30問 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

最近、晩ごはんは「肉」を極力食べないようにしています。

 

食べても魚。

 

ごはんの進むおかずがないと、ごはんが進まないことが分かったので。

 

んで、その代わりに、昼間はしっかり栄養バランスを調えて、

 

品数も増やしたランチをとるようにしています。

 

体重は少し減らせたけれど、

 

もう少し様子見です。

 

 

 

 

 

豚汁は前日にSTAUB鍋いっぱいにつくったので、

 

作り置き。

 

なので献立自体は和食にしようと思ったんですが、

 

なぜかチヂミが食べたくなって作ったという。

 

 

 

【献立】

 

もち麦入りごはん

高野豆腐の肉巻き

ひじきと昆布とにらのチヂミ

かぼちゃの煮物

豚汁

 

【まごわやさしい】

 

ま:高野豆腐、豆腐

ご:ごま

わ:昆布

や:かぼちゃ

さ:海老

し:えのき

い:じゃがいも

こ:ごはん

 

 

という一汁三菜まごわやさしい献立でした。

 

 

 

 

難読漢字問題第30問です。

 

「案山子」

 

読めますか?

 

答えは次の記事にて。。。

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング