秩父別ブロッコリーパスタとワイン醤油でつくるエゾシカ肉となすのボロネーゼと難読漢字問題第25問 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は夕方まで雪でした。

 

かなり積もり、

 

娘がかまくらをつくってカップめんを食べるというので、

 

雪の中、カップ麺を買い物に行ったほどです。

 

 

 

 

 

空知振興局さんのキャンペーンでいただいた秩父別のブロッコリーパスタ。

 

期限は少しあったけれど、

 

エゾシカ肉が少なくなってきたので、食べてみようかな?と。

 

めっちゃ贅沢~!!

 

赤ワインたっぷりで煮込んだエゾシカ肉、

 

おいしくいただけます。

 

今回もお二人様ランチです。

 

 

 

 

【材料】 2人分

 

秩父別ブロッコリーと米粉のパスタ 200g

エゾシカ肉 200g

ワイン醤油 大さじ1

玉ねぎ みじん切り 1/2個分

オリーブオイル 大さじ1/2

ブラックペッパー 少々

塩 少々

赤ワイン 50cc

ローリエ 1枚

バジル 小さじ1/2

オレガノ 小さじ1/2

ハウスセロリ塩 3回振り位

塩 小さじ1/2

野菜ジュース 200cc

 

なす 1本

米油 適量

 

【つくりかた】

 

1.パスタは指定時間7分ゆでておく。

 

2.エゾシカ肉はたたいて、細かく切る。牛乳をふって20分程おいたら牛乳を捨て、ワイン醤油につけておく。

 

3.玉ねぎをみじん切りにする。

 

4..鍋にオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎを加え炒める。

 

5.エゾシカ肉を加えて塩、ブラックペパーを加えて炒める。

 

6.色が変わってきたら赤ワインとローリエを加えて炒める。

 

7.赤ワインのアルコールを十分とばしたら、野菜ジュース、バジル、オレガノ、セロリ塩、塩を加えて煮る。

 

8.なすは輪切りにして素揚げする。

 

9.水分がとんだら、火を止めてローリエを取り除く。

 

10.お皿にパスタを盛り、なすをのせ、ソースを添えて完成。

 

 

 

 

今回、セロリが手に入らないなかったため、セロリ塩を使用しています。

 

 

 

 

使用した、ワイン醤油と、秩父別のパスタ。

 

なかなか遠いけれど、買いに行ってみたいです。

 

 

 

ボロネーゼソースの赤とパスタの緑色が映えると思うので。

 

でも、写真はいまいち映えないですけどね。。。

 

 

 

 

#おうちで過ごそう

 

の一日だけど、

 

日曜日なのにめっちゃ忙しい。。。

 

 

 

 

難読漢字問題第25問です。

 

「陸蓮根」

 

何と読むでしょうか?

 

答えは次の記事にて。。。

 

 

 

 

 

■カット ズワイガニ お子様でも食べやすいハーフポーション カニ 蟹 かに ギフト【蟹卸直売店 TMフーズ】 (ズワイ 3kg 加熱用鍋セット)

4000円OFFクーポン

 

■キッコーマン飲料 北海道産大豆 無調整豆乳 200ml×18本

30%OFFクーポン

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング