昨日は午前中は曇り、午後からは雨でした。
気温は最高でも一けた台。
風が冷たかったです。
でも今日の方が気温は低く寒いです。
夜に掃除道具を買いに行きましたが、それ以外は、「#おうちで過ごそう」な一日。
今日このあと、リフォーム業者が来ることになっているので、
ひたすらお掃除をしておりました。
パパさんがキッチンもリフォームしたいと言ってくれているのですが、
莫大なお金がかかりそうなので、
ちょっと悩んでいます。
モニター第二弾は、
煮ものです。
大根は時間がかかるけれど、
かぶは火の通りが早くさっと煮でできるのがよいですね。
【材料】 1人分
かぶ 大1個
いか 1ハイ
水 150cc
昆布 2センチ角
醤油、みりん、酒、砂糖 各大さじ2
【つくりかた】
1.鍋に水と昆布を入れておく。
2.かぶは皮をむいて一口大乱切りにする。
3.いかは下処理を済ませ、胴体のみを使用、輪切りにする。
4.鍋にすべての材料を入れ、8分程度火にかける。
5.かぶの葉があれば数センチに切り、鍋に入れてさっと火を通す。
6.器に盛り完成。
牡蠣だし醤油は、上品な味にまとまります。
【レシピブログの「牡蠣だし醤油が活躍する毎日のおいしい食卓」 レシピモニター参加中】
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村