大豆ミートでバターチキンカレー&大豆粉入りで糖質オフのチャパティ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日も晴れ間が時々見えるものの、午後からどんよりでしたが、

 

今日もどんよりのお天気です。

 

 

 

今日もですが、

 

明日も気温はあまり上がらないようです。

 

今日は午後から出社してのお仕事。

 

そうなるとランチの時間も早めになるし、

 

結構忙しかったりする。

 

子供たちの分散登校の日は、

 

金曜日に決定。

 

別のグループは、木曜日。

 

3時間授業とのことです。

 

来週からは給食ありで火曜日と、金曜日。

 

6月からはおそらく学校始まるんでしょうね。。。

 

 

 

 

最後の大豆のお肉で、

 

バターチキンカレーを作りました。

 

大豆粉入りのチャパティも作って一緒にいただきました。

 

 

 

 

【材料】1人分

・大豆のお肉フィレ 1/2袋

・カレーパウダー 小さじ1/2

・ヨーグルト 大さじ1
・玉ねぎみじん切り 1/4個分
・にんにく(チューブ)、しょうが(チューブ)各 小さじ1/2
・トマトベースの野菜ジュース 1缶
・ヨーグルト 大さじ1

・コンソメ 小さじ1/2
・カレーパウダー 小さじ1/2

・バター10g

・ローリエ 1枚

・クローブ 4粒程 (あれば、で大丈夫です)

 

 

(仕上げ用)
・バター 20g

・生クリーム 大さじ1(あれば、で大丈夫です)

 

【つくりかた】

1.大豆のお肉にカレー粉と、ヨーグルト大さじ1に漬けておく。

2.鍋にバター10gを入れて熱し玉ねぎを炒め、カレーパウダーを加えて炒める。しょうが、にんにくを加え、大豆のお肉を軽く炒め、野菜ジュース、ローリエ、、コンソメ、あればクローブを入れて煮る。

3.仕上げにバター20g、ヨーグルト、あれば生クリームを加えて味を調整する。

 

 

チャパティ

 

【材料】 1枚分

 

大豆粉 40g

強力粉 80g

イースト 2g

ぬるま湯 80cc

塩 2g

砂糖 15g

バター 5g

ヨーグルト 大さじ1

 

【つくりかた】

 

1.上記材料をボウルで混ぜ合わせ、よくこねてからひとかたまりにして、暖かい場所で30分程発酵させる。

 

2.ひらたくのばし、オーブン220度で12分程焼く。

 

 

 

子供たちも、さすがに学校に行きたがっているだろうと思っていましたが、

 

レモンくんはまだ学校に行き慣れていないせいか、

 

そうでもないらしいです。

 

おうちで過ごすのが大好きな人、、、わたしか。

 

私に似たんだろうな。。。

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング