【モニター】マルちゃん焼そばでアジアンあんかけかたやきそば | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日も快晴でした。

 

レモンくん、ちゃんと学校に行けました。

 

借りていた服もちゃんと担任の先生に返したそうで、

 

連絡帳をみてホッ。

 

親としてはそれがいちばんの心配。

 

今日も姉さんとちゃんと行くことができました。

 

昨日の初めての給食はどうだったのか聞いてみたら、

 

「おいしかった」とのことです。

 

ただ、昨日、北海道が緊急事態宣言対象地域になるという話から、

 

夜には全国に拡大するという話になって。

 

学校がどうなるんだろう?というところが気になるのですが、

 

近隣は休校を決めているようなのですが、

 

市からは独自に休校の連絡がまだなく、

 

そわそわしているところです。

 

また、職場でも、来週から在宅勤務に移行するという話が急激に進み、

 

準備をしているところです。

 

月曜日はとりあえず出勤にはなりそうですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

マルちゃん焼そばのモニターに参加中です。

 

今回は、エスニック部門。

 

ソース焼きそばもおいしいんですが、

 

アツアツのかた焼きそばもすごく好きなんです。

 

今回は、南国テイストのアツアツのあんかけかた焼きそばにしました。

 

 

 

【材料】 一人分

 

マルちゃん焼そば塩 1玉

青梗菜 1束

玉ねぎ1/4個

冷凍海老 5~6匹くらい

紹興酒 大さじ1/2

 

 

水 100cc

カルダモンパウダー 小さじ1/4

パプリカパウダー 小さじ1/4

 

紹興酒 大さじ1

ごま油 大さじ1

 

片栗粉 小さじ2

水 大さじ2

 

【つくりかた】

 


1.フライパンにマルちゃん焼そばを入れ、上から付属調味料半量を回しかけ、油を入れずに小さ目の蓋をして中火で蒸し焼きする。

 焼き色が付いたらひっくり返して焼く。両面焼き色が付いたら火を止める。

 

2.海老は解凍し、塩と片栗粉(分量外、適量)であらい、紹興酒に漬けておく。

 

3.青梗菜は根元を切り落とし、4等分か5等分に切る。玉ねぎは薄くスライスする。

 

4.フライパンにごま油を入れて熱し、青梗菜、玉ねぎを炒める。

 

5.海老を入れ、水、付属調味料の残り、カルダモン、パプリカ、紹興酒を入れて蓋をし、野菜がある程度柔らかくなるまで煮る。

 

6.お好みの固さになったら、蓋を開け、片栗粉を水で溶いて加え、とろみがついたら火を止める。

 

7.お皿に麺をのせ、6のあんかけをかけて完成。お好みで酢等かけていただきます。

 

 

アツアツの、あんかけやきそば。

 

青梗菜がなかったら、小松菜とか白菜でもおいしくいただけますし、

 

冷蔵庫整理にもちょうどよいです!

 

 

 

 

 

今回使用したお気に入りの一枚です↓

 

 

 

 

 

 

使いやすいサイズです。

 

 

 


【レシピブログの「マルちゃん焼そば 塩アレンジレシピ&フォトコンテスト」参加中】

 

 

アレンジ焼そばレシピ
アレンジ焼そばレシピ

 

 

 

在宅勤務になったら、

 

子供にはしっかり勉強を見てあげたいと思っていますが、

 

どうなることやら、ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング