包丁不要♪ラム肉の魚醤とかつお昆布の香り唐揚げ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は晴れに近い曇り?曇りに近い晴れ?

 

という微妙なお天気でした。

 

朝の気温は、マイナス10度に近かったと思われ、

 

車の窓もガチガチ。

 

ただ昼間の気温はいつもより高めだったようです。

 

朝、起きたときに、

 

地震があって。

 

厚真近辺、まだまだ地震あるということなんでしょうか。。。

 

冬場の地震は、津波の有無などの情報が確認できるまで、本当に神経を使います。

 

 

 

北海道ではおなじみ、ジンギスカン用ラム肉。

 

あの、まるーい形の。

 

解凍して少しだけ残ってしまった場合、唐揚げにして楽しみます。

 

最近、家の中を片付けたり消費しているのですが、

 

乾物をもっと積極的に消費しようと思い立ち、

 

とろろ昆布とかつおぶしの消費で、唐揚げに使ってみました。

 

 

 

かつおぶしからだしをとることもそうそうなく、

 

なかなか消費できないんですよね。

 

お好み焼きとかも最近作らないしね~

 

消費のため、唐揚げに使ってみました。

 

お肉はまるめてあげるので、包丁は不要です。

 

かつおや昆布との相性の良い、

 

魚醤、鮭しょっつるを使用しています。

 

魚醤LOVEな私なのだ。。。

 

 

 

【材料】 一人分

 

ラム肉 3~4枚 ←丸い形の冷凍ラム肉です

魚醤(鮭しょっつる) 大さじ1くらい

かつおぶし 1g

とろろ昆布 1g

片栗粉 大さじ2

こめ油 適量

 

【つくりかた】

 

1.とろろ昆布はキッチンバサミで切る。

 

2.ボウルにラム肉と魚醤、かつおぶし1の切ったとろろ昆布をあわせておく。

 

3.食べやすい大きさに丸めて、片栗粉をまぶす。

 

4.フライパンに米油を入れて熱し、3を入れてきつね色になるまで揚げる。

 

5.お皿に盛り、お好みでレモンをしぼっていただきます。

 

 

 

 

レシピは、クックパッドにも投稿しました↓

 

Cpicon ラム肉の魚醤とかつお昆布の香り唐揚げ by アップルミント15

 

 

 

 

 

ただいま、クックパッドで「#OneRecipeOneTree」キャンペーン実施中です。

 

私たちは自然の恵みの恩恵を受けて生きています。

 

「いただきます」とはいただいた命への感謝への気持ち。

 

この「#OneRecipeOneTree」キャンペーンでは、

 

レシピ一つ投稿につき、木が1本植えられます。

 

レシピ投稿で、自然を守ることできるんです。

 

できることをまず、一歩から。

 

今月31日までですので、皆様も、ぜひ、投稿しましょう♪

 

 

 

 

 

 

詳しくはこちら↓

https://cookpad.com/onerecipeonetree/jp/

 

 

最近、我が家の子供たちも調理の手伝いをしたがるようになり、

 

楽しいので、また子供向けに教室をしたいなーと思っているこの頃です。

 

ただ、今すぐというわけにもいかず、準備期間もあるので、

 

来月からできればまだいいほうで。

 

でも4月に入ると学校行事もそれなりに忙しくなるので、

 

1、2月に1回、5月に1回くらいかな?

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング