ロールキャベツの甘酒バター煮 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は雨でした。

 

最高気温は高めだったようですが、

 

冷たい雨、外は寒かったです。 

 

今日もやはり雨の一日です。

 

昨日は、とあるイベントの料理教室に参加のため、

 

札幌にお出かけしていました。

 

会場の場所に向かうため、急いで、札幌の街を歩いていたら、

 

「あの、私に見覚えありませんか?」っていう二人連れの女性に声かけられる。

 

話し方で日本人ではない、アジア系の女性。

 

見覚えなし。

 

女性の手には「森永乳業」と書かれた袋。

 

食品関連のイベントで会ったか?

 

でも、やはり記憶なし。

 

というか、森永乳業のイベントとかいったこともない。

 

色々話し始めたのですが、やはり自分に関係なく、

 

やはり女性といえど怖いので、

 

「ごめんなさい、急いでますので失礼します」←それは本当。

 

といって逃げました。

 

「急に話しかけてごめんなさい」と。

 

なんだったんだろう?

 

有名人のようなきれいな人でもなかったし(←私って失礼だな、ごめんなさい!)

 

「私に見覚えありますか?」って、なんだろう。

 

イベントの間、子供たちはパパさんが一緒にゲームセンターとかに連れて行ってくれたんですが、

 

友達同士での参加者が多く、

 

おひとり様での参加だった私には、

 

子供と離れてまで楽しめたというイベントでもなかったので、

 

もういいかな、って思いました。

 

料理教室を再開するのに、また学びになるか?という観点で行ったのだけど、

 

そういう意味では、学びにはなったと思います。

 

 

 

 

旬は白菜なので、

 

ロール白菜を作ろうと思ったのですが、

 

鍋でけっこう使っていてキャベツしかなくて、

 

ロールキャベツを作りました。

 

甘酒バターで煮てみました。

 

ブラックペパーを添えて、洋風なイメージに。

 

 

 

 


【材料】 3個分

 

キャベツの葉 1枚と1/2枚

豚挽き肉 80g

玉ねぎ1/8個

サラダ油など 適量

ナツメグ、塩コショウ 少々

 

甘酒 300cc

バター 10g

ブラックペパー あらびき 少々

 

【つくりかた】

 

1.玉ねぎはみじん切りにする。

 

2.フライパンに油を入れて熱し、玉ねぎを軽く炒めて冷ます。

 

3.ボウルにひき肉を入れてこね、粘りが出てきたら炒めた玉ねぎを加える。ナツメグと塩コショウを加える。

 

 

4.キャベツの葉は大きいので芯のところで半分に切って使用。電子レンジで柔らかくなるまで2分程加熱する。

 

5.キャベツの芯側を下に肉だねを1/3ずつ置き、下からくるくる巻き、両端をたたんで最後まできっちり巻く。巻き終わりをつまようじなどでとめる。

 

6.同様に3個作る。

 

7.深めのフライパンか鍋を熱し、6を並べ、甘酒を加えて、20分程煮込む。

 

8.バターを加え、火を止めて、お皿に盛る。お好みでブラックペパーをふる。

 

 

 

 

小さく一口大で作っても、

 

大きめにふくらみますね~。

 

甘酒バターは体が温まります。

 

 

 

 

サッポロファクトリーに行ったときにセリアに寄ったので、

 

クリスマスらしいピックを購入。

 

早速使ってみました。

 

 

 

 

 

コストコにもよりたいということで、

 

札幌から帰った時間は遅かったので、

 

もともと予定していた、地元の焼肉やさんへ。

 

ボーナスのでる前後に必ず行くんですけど、

 

昨日も、焼肉を堪能。。。

 

1kgは体重が増えてしまったと思われます。

 

プチお知らせですが、

 

クックパッドのTOP画面にある、「ピックアップ」にて、

 

私のレシピが紹介されています。

 

 

詳しいレシピはこちらから↓。

 

Cpicon なすと豚こま肉の生姜焼き by アップルミント15

 

 

よろしくお願いいたします!

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング