昨日も快晴でした。
気温はそれほど高くはなかったのですが、
あまりにも天気が良くて、どこかに出かけたくなるそんな一日。
午前中は、子供たちをパパさんにお任せして、
市の健康講座のために出かけ、
3時間みっちりと講座を受講。
思った以上に人がたくさんいたし、
途中、10分しか休みがなかったから、
実技もあって、久々こういう経験は疲れました。
何かの役に立てたらよいね、って感じで受講してきました。
そのあとは、
先週行った平岡公園へ。
パパさんがまた梅ソフトが食べたいというので。
車もあまり止まってなくて、
案の定、梅の花は散っていました。
梅ソフトはなんとか食べることができましたけれど、
遊んでから売店によったらお店は閉まっていて、
梅シューは買うことができず。
お楽しみは来年かな。。。
とても広い公園だったので、
かなり歩いた感があります。
帰りはコストコへ寄って、
お寿司を買って帰宅。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おひとり様ランチ。
今月のスパイス大使のモニター品のスパイスを使って、メインの1品は、
たらのピカタです。
たらにはタイムを、
即席のトマトソースには、バジルが入っています。
サブはじゃがいもとベーコンとエリンギのローズマリー焼き。
きのこのスープなど。
【材料】
真だらブロック 1枚(150g)
塩 ひとつまみ
ホワイトペパー 2回振り
タイム 2回振り
卵 1個
パルメザンチーズ 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ2
赤ワイン 大さじ1
バジル 数回振り
【つくりかた】
1.たらは食べやすい大きさに切り、塩、ホワイトペパー、タイムをふっておく。
2.ボウルに卵、パルメザンチーズを入れて混ぜておく。
3.2にたらを浸して衣をつける。
4.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、たらを並べて焼く。※弱~中火
5.焼き色が付いたらひっくり返して焼く。
6.両面焼けたらお皿に盛る。
7.耐熱ボウルにケチャップ、赤ワイン、バジルを入れて電子レンジ600W40秒加熱する。
8.お皿に並べたたらのピカタに7のソースをかけて完成。
今が旬なのか、
お買い得な真だら。
おいしくいただきました♪
骨をとると身が崩れやすい魚なので、
レモンくんにもたせたことはないけれど、
姉さんのお弁当には時々入れます。
2019年度スパイスブログ認定スパイス大使をしています。よろしくお願いいたします♪
【レシピブログの「おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」 レシピモニター参加中】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今週は、明日から天気が崩れるようですね。
気温は少しずつ上がっていると思うので、
着るものも微妙な毎日です。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村