子供たちがこの世に存在する前、
10年程前に訪れた、北海道有数の花見の名所、
静内の二十間道路の桜並木。
そのときは、片道4時間の渋滞にあい、
お祭り会場に着いたらお祭りは終わってしまい。
昼間に出たにもかかわらず、辺りは暗くなり、
夜桜を楽しむ羽目になったのですが、
この世のものとは思われない美しさに心奪われたものです。
そんな光景を子供たちにも見せてあげたい !
とパパさんが朝早く行くというので、
4日に朝早く起きて、出発。
渋滞にはほとんどあわず、
無事に到着。
並木あたりからはやはり車が動けないので、
手前の空いたスペースに車止めて、
ひたすら並木を歩きます。
並木を撮りたくても、人も車も多くて、なかなか撮れません。
歩いても歩いても桜。
並木はなんと7キロ続いてます。
でも1キロでもものすごく遠く感じる。。。
どこまでも続いてます。
周りは牧場。
静かな風景です。

時折、足を止めてパシャ。
一眼持って歩いてる人多いです。
が、5キロ歩くとかなりキツイ。
私は、今回はスマホで、我慢。
駐車した車の場所がわからなくなり、
何回も行ったり戻ったり。
5~6キロは歩いたかな。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村