【モニター】だしまろ酢でぶり竜田焼き南蛮漬け | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴でした。

 

私が家に帰ったら、

 

先に帰っていたはずのパパさんと子供たちがいなくて、

 

海辺の公園に遊びにいったようでした。

 

気温も20度くらいかそれくらいはあったようで、

 

珍しく朝から晩にかけてストーブをつけなくても過ごせる一日となりました。

 

今日も気温は同じくらいありそうです。

 

今日こそは「焼肉にしよ!」になるのかな。。。って。


 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

モニター期間も迫ってきた「だしまろ酢」。

 

ぶりの竜田焼きを南蛮漬けにしました。

 

 

 

だしまろ酢は、とがった酸っぱさがなくてまろやかなので、

 

すごく使いやすいです。

 

さんまさんのCMの歌が離れられなくなります。。。

 

今回は市販のめんつゆで簡単に。

 

 

【材料】 一人分

 

ぶり 1切れ

醤油 大さじ1

片栗粉 大さじ2

ピーマン 小1個

玉ねぎ1/4個

人参 10g

椎茸 2枚

水 100cc

めんつゆ 大さじ3

だしまろ酢 大さじ1

米油 大さじ1

糸唐辛子 適量

 

【つくりかた】

 

1.ぶりを3つか4つに切る。

 

2.切ったぶりを醤油につける。

 

3.ぶりの表面に片栗粉をまぶす。

 

4.フライパンにサラダ油などを入れて熱し、ぶりを焼き色が付くまで焼く。

 

5.玉ねぎは薄切りにする。人参はピーラーで千切りにし、ピーマンはヘタを切り落として千切りにする。椎茸は石突を切り落として薄く切る。

 

6.鍋に水、めんつゆを入れ、玉ねぎ、人参、ピーマン、椎茸、酢を入れて数分に煮て火を止める。

 

7.ぶりからお皿に盛り、南蛮だれをかけて糸唐辛子を添えて完成。

 

 

モニター品です。

 

右側のだしまろ酢を使用しています。

 

【レシピブログの「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」モニター参加中】

 

だしまろ酢の料理レシピ
だしまろ酢の料理レシピ

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

ドラマ「白い巨塔」が始まりましたね。

 

10数年前は仕事バリバリの時期だったから見ることできなくて、

 

娘を妊娠出産したあたりの再放送で見たことがあるのですが、

 

音楽といい、忘れがたいドラマだったなあと思います。

 

昨日も見ていたんですが、

 

ソファーで寝ているパパさんのいびきがうるさすぎてセリフが全然入ってこなかったので、

 

録画してまたゆっくり見ようと思います。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング