【モニター】レンチンシャウエッセンで簡単にんにく風味のポトフ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、快晴でした。

 

本当に外にいるのが気持ちよいぽかぽか日和で、

 

土曜日のほうがぽかぽかだったのですが、

 

気温的には5月上旬近い気温だったみたいです。

 

でも風が冷たかった!

 

いちご狩りを楽しんだことは前の記事にも書きましたが、

 

いちご狩りの後はお昼ご飯を食べに行って、

 

少し外の公園で遊ばせて、

 

長沼町のあいすの家に立ち寄り、ソフトクリームを食べて帰宅。

 

あいすの家、ものすごい混んでました。

 

今週は土曜日に参観日があるので、6日連続になる姉さん。

 

今日から本格的に一人留守番になります。
 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

お一人様ランチは、

 

メインはミラノ風とんかつ。

 

サブはポテトサラダで、

 

スープは、最近はまっているにんにく風味のポトフに。

 

レンチンしたシャウエッセンが入っています。

 

 

 

 

 

 

メインはミラノ風とんかつ。

 

パパさんがかつ丼を食べたいというので、

 

朝作って、その残り。

 

洋風にしたかったので、

 

以前モニターでもらったブルボンのバジルマヨのスライスキッチンをのせて、

 

トースターで温めなおして、トマトソースかけていただきました。

 

トースターだとスライスキッチンは固めに仕上がるんですね。

 

 

 

 

油物を控えていたので、かなり久々となったとんかつ。

 

やはりおいしい。

 

けど、しばらくおあずけじゃ。

 

油物を控えなければならないのが悲しいー。

 

 

 

大満足おうちカフェ。

 

 

カフェでいただいたような気分を満喫できました。

 

 

 

 

 

では、レシピです。

 

【材料】 3~4人分

 

じゃがいも 大2個

人参 1/2本

玉ねぎ1/4個

キャベツの葉 2枚

コンソメ 1個

にんにく(チューブ) 小さじ1/2

シャウエッセン 4本

塩 小さじ1/2くらいで調整

水 600cc

 

【つくりかた】

 

1.じゃがいも、にんじんは皮をむいて一口大、キャベツも食べやすい大きさに乱切りにする。

 

2.深めのシリコン鍋に水、コンソメ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツを入れてふたをし、電子レンジ600W6分加熱する。

 

3.一度取り出し、塩、にんにく、シャウエッセンを加え、再び電子レンジ600w30秒加熱し、そのまま少し冷ます。

 

4.器にもる。※お好みで、ブラックペッパーホールやあらびきブラックペパーなどを添えてもよいです。

 

 

 

最近、我が家の定番となっている、にんにく風味のポトフ。

 

電子レンジでもおいしく作れました!

 

 

【レンチンで新しいおいしさ発見!パリッとおいしさ弾けるシャウエッセンで春の食卓を楽しもう♪レシピモニター参加中 】

 

 

シャウエッセンのレンチン料理レシピ
シャウエッセンのレンチン料理レシピ

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

今日はあいにくの雨です。

 

一昨日車を洗ったのに、また汚くなる~!!

 

ここしばらくお天気は良かったので仕方ありませんね。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング