昨日は雪から快晴に。
朝は一時的に吹雪いたように降って午後から晴れました。
名残り雪ですね。
4月もまだ降りそうな気配もあり、
まだまだタイヤ交換できないかも。
さて、4月から色々値上げになるそうですね。
来週末の料理教室の食材を今日明日で買うかですごく悩みます。
今年は、消費税増税、食材高騰、
教室運営にとってはイタイことだらけです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
晩ごはんは、ハンバーグにしました。
姉さん、毎日でも食べたいというので、
学童弁当もハンバーグに。
私の分は、クックパッドのモニター品の、ブルボンのスライスキッチンを使って、
バジルマヨ風味に。
【材料】 5個分
牛豚合いびき肉(7:3のもの) 400g ※冷やしておいたもの
食パン 100g
牛乳 大さじ2
カスピ海ヨーグルト 大さじ2
ナツメグ 数回ふり
塩、ブラックペパー 少々
玉ねぎ 1/2個
バター 5g
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
ブルボン スライスキッチンバジルマヨ 1枚
トマトソース(市販) 大さじ4程度
米油、サラダ油など 適量
【つくりかた】
1.食パンは細かくちぎって牛乳にひたしておく。
2.玉ねぎはみじん切りにする。チョッパー使用も可。
3.フライパンにバター5gを入れて熱し、玉ねぎを炒め、柔らかくなったら醤油とみりんを入れて火を止めて冷ます。
5.ボウルにひき肉を入れて木べらで混ぜる。塩、ブラックペッパー、ナツメグをふって混ぜる。
6.1と冷ました3の玉ねぎ、ヨーグルトを加える。木べらでしっかり混ぜる。
7.よくこねたらビニール手袋をつけ、5つに丸めて成型し、両手でキャッチボールを20回程度して空気を抜く。
8.フライパンに米油などを入れてハンバーグを中火で焼く。ホイルでふたをする。
9.下側が焼けて固まったら、ひっくり返し、少し火を弱め、水を大さじ4程度入れ、ホイルでふたをしてさらに焼く。
10.両面焼き色が付いたら、バジルマヨのスライスを1枚のせ、ホイルでふんわりふたをしてさらに1分程焼いて火を止める。余熱で火が通ります。
11.お皿にトマトソースをのせ、その上にハンバーグをのせる。あれば豆苗など添えて完成。
スライス1枚載せて蒸し焼きにして、
市販のトマトソース(バリラ)を下に敷いていただきます。
トマトソースの相性が良くて、
とってもおいしかったです♪
スライスはとっても柔らかいのですが、
材料がマヨネーズであることを考えれば当然!
でもマヨネーズをスライスにするって、すごくないですか?
残りもおいしく頂きたいと思います♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
レモンくんは映画館とかに連れて行っても真剣に見ないしすぐ飽きるタイプだったのですが、
最近は、映画も真剣に見るようになりました。
そして、貯め録りしている映画を見るように。
でもダラダラ見始めると、次の行動が遅くなるんでイライラしてしまいます。
ちなみに、昨日は高畑監督の「かぐや姫」。
なんで?って感じだったけれど、途中で飽きたみたいで、
最後は姉さんが真剣に見ていました。
彼は料理番組のほうが好きらしい。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村