【スパイス大使】トマトジュース煮込みチーズインハンバーグ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇りでした。

 

気温は一昨日より下がったようです。

 

少し肌寒く感じました。

 

お昼過ぎまでは家を掃除したり、洗濯したりして、子供達と過ごして、

 

パパさんが子供達を実家に連れて行きました。

 

 

 

私は、業務スーパーで、料理教室の買い出しへ。

 

ちょうど前日に珍しく広告が入っていたのもあり、

 

高齢者の買い物客で激混みでした。

 

会計を分けてくださいというのも面倒くさいと思われそうだったので、

 

自分の買い物はガマン。

 

買い物は2回目なんですが、現金しか使えないと思っていたのですけど、

 

クレジットカードも使えるみたいだし、

 

Edyのほか、鉄道系の電子マネー中心に使えるみたいですね。

 

缶詰はドラッグストアで買ったのですが、

 

失敗したと思いました。

 

次の教室の時は業務スーパーで買うことにします。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

子供たちリクエストにて、またハンバーグ。

 

子供たちはシンプルにケチャップを付けてしか食べませんが、

 

私はチーズインハンバーグにしました。

 

トマトジュース+ローリエで煮込んで。

 

 

 

「トマトジュース煮込みチーズインハンバーグ」。

 

 

 

あっぱれ。ごはんが進みます。

 

 

食べていくと、中からとろんとチーズが出てきます。

  

スープはシンプルに玉ねぎだけのスープ。

 

 

【材料】 4個分

 

合いびき肉 300g

玉ねぎ1/4個

パン粉 30g

牛乳 60g

バター 5g

しょうゆ、みりん 各大さじ1

GABANナツメグ 2回振り

GABANブラックペパー 4粒程度ミルでひいたもの

米油 適量

スライスチーズ 4枚

 

 

(以下、一人分の分量です)

トマトジュース(カゴメ) 150cc

コンソメ 小さじ1/2

ローリエ 1/2枚

ブロッコリー(北海道産冷凍) 60g

 

【つくりかた】 

 

1.ボウルにパン粉を入れて牛乳にひたしておく。

 

2.玉ねぎはみじん切りにする。チョッパー使用も可。

 

3.フライパンにバター5gを入れて熱し、玉ねぎを炒め、柔らかくなったら醤油とみりんを入れて火を止めて冷ます。

 

5.ボウルにひき肉を入れて木べらで混ぜる。塩、ブラックペパー、ナツメグをふって混ぜる。

 

6.1と冷ました3の玉ねぎ、ヨーグルトを加える。木べらでしっかり混ぜる。

 

7.よくこねたらビニール手袋をつけ、5つに丸めて成型し、スライスチーズを4つに畳んで中に入れ、両手でキャッチボールを20回程度して空気を抜く。

 

8.フライパンに米油などを入れてハンバーグを中火で焼く。ホイルでふたをする。

 

9.下側が焼けて固まったら、ひっくり返し、少し火を弱め、ホイルでふたをしてさらに焼く。

 

10.両面焼き色が付いたら、一度お皿に取り出す。

 

(以下、1個での説明です)

 

11.スキレットにトマトジュース、コンソメ、ローリエ、ブロッコリーなどの野菜、中央にハンバーグを入れ、8分程煮込む。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日は、町内会のひな祭りのイベントに参加してから、またまたスケートに行ってきます。

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング