被災地応援レシピ♪長芋の豚肉巻きハスカップ照り焼きソース | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日も晴れでした。


パパさんさんは、お仕事でした。


今週はゆっくり過ごす予定でしたが、


レモンくん、またスケート行きたいというので、


少し離れたリンクに連れていってきました。


ほとんど休みなしで、ひたすら練習する彼。


えらいな。


二時間いたら、体が冷えきりました。




レモンくん、最近は何をするにもやる気があります。


昼寝もほとんどしません。


一方、姉さんは頭もそこそこいいのに、何事にも消極的です。



 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

おひとり様ランチ。

 

 

朝、野菜スープだけにしたら、

 

おなかすいてしまったので、お肉が食べたいぞ。

 

というわけで、冷蔵庫をみたら、

 

ハスカップジャムが微妙に残っていて。

 

これはさすがに消費しないとね。

 

お肉料理との相性が抜群によいハスカップジャム。

 

被災地となった胆振東部地方の名産品なので、

 

被災地応援レシピとなります。

 



 

甘いソースでおなかも満たされます。

 

ごはんも進む。

 

 

みそ汁は酒粕を入れました。

 

温まるように。

 

【材料】 8本分

 

長芋 100g

豚バラスライス 8枚

塩、こしょう 少々

米粉や片栗粉など 小さじ1

ハスカップジャム 大さじ2

醤油、酒 各大さじ1

ねぎみじん切り 少量

 

【つくりかた】

 

1.豚バラスライスに塩コショウをふっておく。

 

2.長芋は皮をむき長さを5~6センチの棒状に切り8本つくる。

 

3.長芋1本に1枚の豚バラ肉を巻き付ける。

 

4.巻き終わりのみ少量片栗粉か米粉をつけるとはがれにくいです。

 

5.フライパンを熱し油をしかずに、巻き終わりを下にして4を並べます。アルミホイルなどでふたをして焼きます。

 

6.転がしながら全体に焼き目が付くように焼きます。

 

7.一度お皿等に取り出します。

 

8.残った肉汁をそのまま使用し、フライパンに、ハスカップジャム、醤油、酒をいれてひと煮立ちさせます。

 

9.肉巻きを戻し入れに詰めてからめ焼します。

 

10.お皿に盛り、ねぎを添えて完成。

 

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 



来週はひな祭りなんですね。


成長につれ、力の入れない行事になってきたかも?


料理教室まであと二週間切りました。








 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング