【掲載のお知らせ】レシピブログ「くらしのアンテナ」卵とじうどん特集 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、晴れだったのですが、

 

一昨日からの雪で10センチほど積もった雪を、

 

雪かきするのに半日仕事。

 

子供たちもパパさんも疲れてなかなか起きなくて、

 

私一人で始めたら、

 

レモンくんも起きてきてつなぎをきて現れ、

 

雪で遊び始めました。

 

1時間半ほどかかってほぼ終えたところにパパさんが起きてきて、

 

(もっと早く起きんかい!)

 

姉さんもお手伝いを申し出てくれて。

 

そのままそり遊びに行こうという話になり、

 

行かせたのはいいものの。。。寒かったです。

 

 

 

その後、姉さんは、冬休みの課題に取り組んでました。

 

一昨日、何やら自分で工作をしはじめ、

 

自動販売機を段ボールで作り始めたのですが、

 

もっと本格的な工作だったら、冬休みの課題で出せるのでは?

 

とわたしがいったことから、

 

今回は段ボールで作る自動販売機。

 

今はネットで見ると、いろいろ工作の仕方も紹介されていますよね。

 

とはいえ、自分で仕組みを考えるのも

 

大事なこと。

 

姉さんは理系女子みたいで、

 

理科だけなぜかいつもオールAだったりします。

 

 

 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

レシピブログさんの「くらしのアンテナ」の、

 

卵とじうどんの特集で、わたしのレシピをご紹介いただきました。

 

昨年11月に考えてみた、

 

災害食向けレシピです。

 

 

 

卵とじうどんって、わりと年配の方がよく作ってくれるイメージ。

 

ごちそうになったことがよくあります。

 

義母の家に行ったときにお友達がご自慢の卵とじうどんをつくってくれていましたね。

 

 

 

 

 

こちらのページでご紹介いただいています↓。

 

http://www.recipe-blog.jp/antenna/109784

 

 

レシピはこちら

 

この時期にはとても温まります。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

昨日は、雪かきの後は、1時間だけ、子供たちを公園に連れて行き、

 

そり遊びを。

 

黙ってみているだけの親は寒くて辛すぎました。

 

だって、マイナス気温なんですもの。

 

 

 

 

かなり高いところから滑るので、

 

レモンくんも小さく見えます。

 

 

 

わたしも滑ってみたけれど、

 

お尻が痛くなります。

 

すごく雪が降ったというわけでもないのでね、

 

雪がクッションみたいにはならないみたい。

 

 

 

今日から仕事始め。

 

姉さんもレモンくんも今日からそれぞれ学童、保育園。

 

今日からお弁当もスタートです!

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング