【モニター】心も体も温まる♪根菜とかぼちゃの食べるポタージュスープ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴。

 

夜に降った雪でまたさらっと積もりました。

 

昼間もマイナス気温だったため、

 

道はほとんど解けておらず、圧雪アイスバーンです。

 

そして今日の最低気温はマイナス11度。

 

姉さんは完全防寒対策で学校へ。

 

ストーブを最大にしても寒いです。

 

灯油とガソリンが少しだけ下がったのがまだ救い。

 

 

 

姉さんの学校も残り10日程となりました。

 

早いですね。

 


 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

土曜日はメインは、ステーキでした。

 

ステーキの時はいつもスープはポタージュ系かオニオンスープにしています。

 

 

 

かぼちゃを消費したくて、ポタージュにしました。

 

素揚げした蓮根、にんじん、ごぼうを添えた、

 

食べるポタージュスープです。

 

具のないスープより具のしっかりあるスープは体が温まりますね。

 

 

 

 

 

クイジーナートのハンドブレンダーを使って、らくらく時短。

 

蓮根は、雪の結晶に見えなくもないかな。。。?

 

(無理あるかしら)

 

【材料】 4人分

 

かぼちゃ 200g

玉ねぎ 小1個

バター 5g

コンソメキューブ 1個

水 500cc

牛乳 200cc

 

蓮根 100g

ごぼう 1/2本

人参 1/4本

米油 適量

 

米粉 大さじ2

ブラックペパー、パセリなど適量

 

【つくりかた】

 

1.かぼちゃは皮をむいて一口大に切る。玉ねぎは半分に切って薄切りにする。

 

2.鍋にバター、かぼちゃ、玉ねぎを入れて軽く炒め、水とコンソメを入れて煮る。

 

3.串をさせる程柔らかくなったら、火を止めて冷ます。

 

4.その間、蓮根とごぼう、にんじんは皮をむき洗ってキッチンペーパーでしっかり水けをふきとる。

 

5.蓮根は薄切り、ごぼうと人参は千切りにする。

 

6.3が覚めたらブレンダーでマッシュする(数秒でOK)。

 

7.再び鍋に6を戻して、牛乳を加えて煮る。とろみが少なければ、米粉を少しずつ加える。

 

8.フライパンなどに米油を入れて熱し、蓮根、にんじん、ごぼうをそれぞれさっと揚げる。

 

9.揚げた根菜はしっかり油をきっておく。

 

10.7は温め程度でスープ皿に盛り、素揚げした根菜を添え、ブラックペパーとパセリを添えて完成。

 

 

 

使用したモニター品のクイジーナートのハンドブレンダーのセット。

 

 

 

まだご紹介しきれてませんが、

 

一応、一通り使ってみて、手入れがとっても楽なのにびっくり。

 

電源を入れてわずか数秒だけ。

 

しかも時間がかからないので、驚くほど時短で料理ができます。

 

 

ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

気が付くと、明日が父の命日。

 

13回忌だそうです。

 

早いものですね。

 

今年は喪中なので、

 

おせちがご法度だということに気が付きました。

 

それって父が亡くなった12年前以来だったんだ、

 

ときがつきました。

 

31日って忙しい一日だったけれど、

 

普段通りの食卓ってどうしたものでしょうね。。。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング