鶏肉と長芋と蓮根の炒り鶏風 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴でした。

 

レモンくんは、病院デーだったため、

 

保育園お休み。

 

私も今日までで忌引休暇取得したので、

 

仕事は休み、病院の時間まで、アップルママさんの付き添いをしました。

 

午前中、役所で手続きにあちこち行ったので、レモンくんは退屈してました。

 

今日は可哀想だったので、

 

彼は、お休みしてお昼迎えに。

 

役所は一度ではすみませんでした。

 

今日も行って来たら、年金事務所は予約制なのですって。

 

だから、明日の予約を取り、またパパさんといってもらいます。
 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

おひとり様ランチです。

 

メインは残り物のコロッケと、

 

鶏肉と長芋と蓮根の炒り鶏風。

 

 

 

里芋より扱いやすい長芋は、

 

わたしにとっては里芋の代用品。

 

保存もきくし。

 

この煮物、翌日のほうが味もしみこんでおいしいんです。

 

 

【材料】 2人分

 

長芋 100g

鶏肉 100g

酒 大さじ2

蓮根 100g

醤油 大さじ2

みりん 大さじ2

砂糖 大さじ2

水 70cc

ごま油 大さじ1

 

【つくりかた】

 

1.鶏肉は一口大に切り、酒をふりかけておく。

 

2.長芋も皮をむいて一口大の乱切り、蓮根も皮をむいていちょう切りにし、酢水(分量外、適量)につけておく。

 

3.鍋にごま油を入れて熱し、鶏肉から炒め、色が変わったら、長芋と蓮根も水けをきってから加えて軽く炒める。

 

4.醤油、みりん、砂糖、水を加え、煮汁が少くなるまで煮る(15分程度)。

 

 

 

いいね!もフォロー数もゼロのインスタグラムでは、

 

#OnigiriAction

 

で雑穀米の塩むすびを投稿しました。

 

 

 

 

塩結びってシンプルで好きです。

 

やっぱりお母さんが塩水つけて温かい手で握ってくれる、

 

そんなおむすび&おにぎりがいちばんおいしいと思うのですよね。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

朝、レモンくんのわがままに振り回されています。

 

「レモン、カリカリの食パン食べたい」というもので、

 

トーストしたパンを4つに切って出します。

 

そうすると「いやだ、やっぱり蒸しパンがいい」

 

と言い出し、めんどくさいけど、私も食べたいなと思ったので、

 

米粉の蒸しパンを作って用意して出すと、

 

「やっぱりいらない」。

 

「かわいいやつめ」だったレモンくんも「にくたらしいやつめ」に。

 

憎まれっ子世に憚るといいますけれど、

 

そういうところもないとダメなのかもしれないなーと、

 

早朝からおしかけてくる姉さんのお友達を見て思います。

 

(親が引き止めないのが不思議でならない)

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング