【モラタメ当選】日清オイリオ「味つけごま香油」で麻婆豆腐 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はまあまあのお天気でした。

 

日曜日ほどには、気温は上がりませんでしたが。

 

 

レモンくん、夜中に「おなかがいたい」と泣き出したのでガーン

 

パパさんに休みを取ってもらいました。

 

昨日はわたし、職場ひとりだったんで。

 

病院にも連れて行ってもらいまして、

 

薬も飲ませて。

 

特にその後は問題なかったのですが、

 

洗濯物は大変でしたえーん

 

 

こんな状況になると、

 

食事を作る気力もなんだか失せますねショボーン


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

モラタメさんのモラえるのほうで当選ニコニコ

 

日清オイリオの「ごま油×醤油」「ごま油×塩にんにく」

 

届きましたニヤリ

 

 

 

豆腐を消費したかったので、

 

麻婆豆腐でお試ししました。

 

 

【材料】 2人分

 

豆腐 1/2丁

豚挽き肉 100g

長ネギみじん切り 5センチ分

甜面醤 大さじ1

醤油 大さじ1/2

砂糖 大さじ1/2

みりん 大さじ1/2

にんにくチューブ 小さじ1/2

五香粉 少々 ※お好みで

豆板醤 少々

紹興酒 大さじ1

ごま油 大さじ1

水 50cc

鶏がらスープの素 小さじ1/2

水溶き片栗粉(水大さじ2、片栗粉大さじ1/2)

日清オイリオ 味つけごま香油 大さじ1/2くらい

 

【つくりかた】

 

1.豆腐は水切りしておく。

 

2.水切りした豆腐を、1センチ角に切る。

 

3.フライパンにごま油を入れて熱し、豚挽き肉、長ネギみじん切り、にんにく、紹興酒を加えて炒める。

 

4.甜面醤、砂糖、醤油、みりん、五香粉を加え、豆腐と水、鶏がらスープの素を入れ、数分煮る。

 

5.豆板醤、五香粉、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火を止める。

 

6.お皿に盛り、仕上げに味付けごま香油を回し入れて完成。

 

 

 

麻婆豆腐には、五香粉というスパイスを使用しました。

 

そして、最後の仕上げに、この味つけごま香油を使用しています。

 

 

 

学生の時とか、社会人一人暮らしだったころって、

 

食べ物に無頓着でかつ、作らない人で、

 

でも作るときは麻婆豆腐が定番でしたねー。

 

しかも、味付けはレトルトにお任せだったりして。

 

 

ちなみに、この味つけごま香油ですが、

 

「炒め物には使えません」って書いてあります。

 

あくまでも仕上げとか、あえものとかに使うものらしいです。

 

中華しか思い浮かびませんが、

 

塩にんにくもお試ししたいと思います。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

レモンくんの寝言が激しくて、

 

たわいのないことなんだけど、

 

はっきりしゃべるのですよね。

 

そして夢遊病のように、歩いて、バタンとまた寝る。

 

んで、夫婦ともに寝不足です。

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング