アンパンマンショップ富良野店とやなせたかしさん | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

時間の空いたときに旅行のことをかきたいと思います。
 
 
 
17日から1泊で、
 
富良野、美瑛によりながら、層雲峡温泉へ。
 
まずは、レモンくんが生まれる前、たぶん6年前に訪れた、
 
アンパンマンショップ富良野店へ。
 
その頃姉さんは2歳児で、ちょうどアンパンマン大好き星人だったころなんです。
 
そのときも大雨でしたが、このときも天気予報にはなかったけれど、大雨。
 
おそらくこの場所、山の中なので、
 
山の天候なんでしょう。
 
ちなみにお隣は「ジャムおばさん」というジャムをつくっているメーカーさんのお店があります。
 
 
 

 
たぶん、もう行くことはないと思い、
 
写真にしっかり収めてきたのでした。
 
 

 

レモンくんもずっと遊びたかったようですが、

 

雨脚が強まって、泣く泣く引き上げる。

 

姉さん、ここで遊んだことはなんとなく記憶にはあるみたいです。

 

 

1Fはおもちゃなどグッズ売り場になっています。

 

アンパンマン好きな子供の物欲をそそります。

 

けれどおもちゃをよく見ると、

 

うちではかなり買っているんだなーとも思いました。

 

 

 

我が家はもう最後だなと、

 

記念にトランプとボールを購入。

 

「カバおくん」のぬいぐるみと迷いましたけど(笑)。

 

 

 

前回はアンパンマンのぬいぐるみと風船を購入しました。

 

 

 

そして1日2回、アンパンマンとの写真タイムがあって、

 

着いたのがちょうど11時前だったこともあり、

 

参加させてもらうことにしました。

 

2Fはギャラリーになっています。

 

 
 

 
 
 
 
 
 
バイキンマンと写真がとれるソファー。
 
 
ちょっと涙が出てくるのがこの絵。
 
自分の顔をあげるアンパンマン。
 
 
本当にやさしいヒーロー。
 
 
 
ゆっくりとは見られなかったけれど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

やなせたかしさんの思想って、

 

ものすごい感動的。

 

 
亡くなられたのは数年前で最近だったと記憶していますが、
 
アンパンマンなどの絵本のほか、
 
「♪ぼくらはみんな生きている~」の「手のひらを太陽に」の歌の歌詞もたしかやなせたかしさん。
 
人に勇気を与えてくれる、優しさを与えてくれる。
 
そんなヒーローを作り出したやなせたかしさん。
 
なんて感動的なんだろう。
 
みんな大好きアンパンマン。
 
人に勇気や優しさを与えられる存在になりたい。
 
そして子供たち、未来に伝えたい。
 
「アンパンマンは一人一人の心の中に生きている」と信じています。
 
 
 
 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング