おはようございます。
昨日も素晴らしいお天気で。
娘ちゃんは毎日水遊びしています。 ありがたいですね。
うちでおうちプール出すの、大変ですもん。 んで、毎日真黒くろすけ。
息子くんも水遊びは短い時間はしているみたいなんですが、 レモンくんは色白ちゃん。
そういえばレモンくん、モモが落としたポテトチップス食べてしまったみたいです。
がーん。 この味、覚えちゃうと、娘ちゃんみたいになっちゃう。 教えたくないよ、だって癖になる味だもん。
昨日は土用の丑の日。 スタミナつけて暑い夏乗り切らないと。
晩ごはんは、 鰻丼 コク旨ミルク卵焼き 大根の浅漬け キャベツの味噌汁
【材料】 2人分 ・温かいごはん 1合~1合半 ・鰻の蒲焼 1匹 ・酒 大さじ1 ・山椒 少々 ・大葉 3枚 【作り方】 1.鰻の蒲焼を半分に切り、フライパンに入れ、酒を入れて蓋をし、数分蒸す。 2.付属のたれをかけてからめ焼きする。 3.どんぶりに温かいごはんを盛り、鰻をのせ、たれをかける。 4.千切りにした大葉を添え、山椒を少々ふって完成。 手抜きだけど、1品ゴージャスだから十分。 鰻は宅配で先週届きまして、 主人にも、鰻食べられるのは、いつだとずっと言われてました。 待ってましたとばかり、早いご帰宅。 昨年は鰻を食べなかったので(私も妊婦だったしね)、 今年は奮発しました~。 今年も高いですね。 やっぱり国産でないと。 だって、中国産のものって信用できない。 私個人の考えではね。
あの映像怖すぎます。。。
うなぎは生協のトドックさんで。 たまーにの贅沢です。
こんな日もないと、料理にも張り合いなくなっちゃいますしね。
生協のトドックさんのものは、中国産のものがほとんどなく、 安心して買い物できます。 卵焼きは、こちらのレシピで↓。
明治おいしい牛乳を使って。 甘すぎず、絶妙な味加減で優しい味。 おいしかったです。 パパ、「鰻、まだあるの?」 私、「あるよ」 パパ、「んじゃ、明日も鰻だね」 私、( ̄ー ̄)。 さすがに連日はね。