北海道、恵庭市合同防災訓練内の「北の災害食」試食会のため、
恵庭市の黄金ふれあいセンターにお邪魔してきました。
内容は、北海道知事、恵庭市長挨拶、災害物資輸送訓練、防災講話、最後に試食会。
調理場にいらっしゃったので、
原田恵庭市長にはじめましての挨拶、高橋北海道知事にはコンテスト当日お礼の挨拶できました。
高橋はるみ知事からは「おいしかったですよ」と言っていただき感激。
お忙しかったようで、すぐ退出されたようです。
地元の方や北海道の道庁職員さん、恵庭市役所職員さんのほか、
内閣府さんまでいらしてました。
コンテスト当日は25人分作成。
でしたが、
今回は倍量の50人分を作りました。
寸胴鍋一つでできるかと思いきや、
これがね、甘かった。
作って色々いれているうちに、
あふれそう、というわけで、取り分けたり。
ふれあいセンターの喫茶室の女性4人のすばやい手さばきで一時間かからず。
スケジュールが延びて提供時刻が読めなかったのですが、
無事完成。
火加減のわからないIHコンロ。
これも難しい。
コンテスト当日は全くお話の機会なかった百瀬先生とはお話もできて、楽しかった。
とても貴重な機会。
石狩汁は定番だから、三平汁だからよかったのかも、って。
さらに、地元でカフェ経営されたら、なんて言って下さいました。
アレルギー部門でも二件応募していたので、
審査会でそちらにも思いを寄せてくださったというお話なんかも伺えました。
一般部門で賞を頂いたことにも意味あったのかしら、
なんて思います。
期待のレシピ集は、
道庁職員さんに聞いたところ、
入賞者から画像がうまく集まらず、
進めていないらしいです。
この日、コカコーラさんの提供で、
自販機無料サービスがありまして、
私もいただきました。
い・ろ・は・すあまおう味をお試し。
これで、かき氷がおすすめとのこと。
クックパッドにのせたい(笑)。
今回は私も三平汁とセブンイレブンのおにぎり🍙をいただきました。
三平汁、温まります。
皆さんにおいしかったといってもらえて、うれしかった( ´∀`)。
関係者皆様、参加された皆様、お手伝いくださった皆様、
ありがとうございました。
北海道は広いですが、
また機会あれば、作りに行きます!
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング