秋鮭南蛮風定食 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は午前中雨、午後は晴れ。

 

おそらく虹が見えたのではないかしら?

 

朝は最低気温6度という冬のような寒さ。

 

まだ9月なのに!?

 

毎日姉さんとお友達を見送りますが、

 

寒いのでやめました。。。

 

昨日は棚卸日だったので、

 

超ハード。

 

朝から書類とにらめっこ。

 

缶詰コンテストの投稿のことをすっかり忘れ、

 

昼休みの鐘で「しまった!」と気が付き、

 

ギリギリ滑り込みました。

 

おいおい。。。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

一昨日の晩ごはんです。

 

メインは、秋鮭南蛮風、

 

っていってわかるかしら?

 

チキン南蛮風秋鮭版。

 

唐揚げにした秋鮭を甘酢に漬けてタルタルソースをかけました。

 

この時期、秋鮭かさんまどちらかは週1回食べていますね。

 

今年はどちらもややお高い印象。

 

子供たちは鮭のほうが骨がなくて食べてくれるので、

 

鮭を買うほうが多いかな?

 

さんまは小骨が多くて食べにくいんですよね。

 

 

 

 

鶏肉のさっぱり煮もあったので、

 

私自身のごはんは少なめ。

 

 

 

昨日紹介の晩ごはんとかぶっていますが。。。

 

レモンくんはタルタルはかけず、

 

卵不使用マヨドレをかけて。

 

「この魚好き」と完食。

 

めでたし、めでだし。

 

【材料】 3人分

 

生秋鮭 3切れ

米粉、片栗粉 各大さじ2

塩コショウ 少々

大豆油等の揚げ油 適量

 

(甘酢だれ)

めんつゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

酢 小さじ1

 

(タルタルソース)

卵みじん切り 1個

マヨネーズ 大さじ3

牛乳 大さじ1

きゅうりみじんぎり 1/4本

玉ねぎみじんぎり 小1/4個

 

【つくりかた】

 

1.鮭はキッチンペーパーで水けをふきとり、塩こしょうをふってしばらくおく。

 

2.鮭に、米粉、片栗粉を順につける。

 

3.フライパンに揚げ油を入れて熱し、170度になったら、鮭に軽く焼き色がつくまで揚げる。

 

4.ボウルに甘酢ダレの材料を入れて鮭を一度つけて、お皿に盛る。

 

5.ボウルにタルタルソースの材料を入れて混ぜ合わせ、鮭の上からかける。

 

タルタルソースのおかげで、

 

ボリュームUPしてくれるのも嬉しい。

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

これから姉さんの音楽発表会。

 

毎年成長を感じる発表会です。

 

昨年は子供たちの服装にカルチャーショックでしたけど。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング

 

 

 

 

どくしゃになってね!

 

 

承認なしでOKですので、

 

お気軽にどうぞ!