今朝の棒棒鶏サラダの記事を書きながら、
そういえば、まだなにも書いていなかったなーと思いだし。
タイトルにある、
「コープさっぽろ×KAGOMEトマトサラダレシピコンテスト」。
今年初めてだそうです。
コープさっぽろさんのコンテストは、数年前にカレーライスのコンテストがあった気がするんですけど、
わたしは当時上の子もまだ小さかったこともあり、
コープさっぽろさんの実戦コンテストは今回初めて。
9月2日に行われた実戦コンテスト。
書類審査通過は、8月上旬頃にご連絡いただきましたが、
前日のコンテストのほうで頭がいっぱいだったので、
どうしようかと迷いながらも、
こんなチャンスもめったにないことなので、
一応参加を承諾。
家族も同伴OKとのこと。
詳細何も聞いていないで参加しましたら、
わたしを含め、5人での実戦でした。
年齢層は思ったより幅広い感じで、
たぶんわたしは真ん中。
審査員は、コープさっぽろさん、カゴメさん関係者のほか、
料理家の方など4名くらい?(記憶にない)
開会式の後、さっそく実戦。
60分以内という制限時間でトマトサラダを作りました。
前日の疲れもあり、
手際も悪かった。
他人の撮影は不可だったみたいで、
写真は一切撮っておりません。
ほかの参加者と交流する機会はほとんどなく、
最後に写真撮ったくらいかな?
2時間半程で終了。
結果は、若いお二方が、グランプリ、カゴメ賞をそれぞれ受賞。
わたしを含む三人が優秀賞。
賞品は、木製のサラダボウル。
雑貨屋さんのものみたいで、結構大きめです。
帰りにお土産いただきました。
コープさっぽろさんより、大き目のしっかりしたエコバッグ。
北海道出身のデザイナーさんがデザインしたものみたいです。
コープさっぽろさんの「ちょこっとカード」という電子マネーのカード。
非売品だそうです。
あと緑茶、
ホットケーキミックス、
ピンクソルト。
あと、KAGOMEさんから野菜ジュースと、
トマトソース。
などなど。
たくさんいただきました。
そう、敗因を自分なりに分析してみたのですが、
「日常的なレシピ」でなかったことと、これが大きい。
フォトジェニックな感じにこだわっちゃったかな?
あとは、
手際の悪さ。
だと思いました。
やっぱり前日の疲れ引きずって参加よりは、
辞退したほうがよかったな。。。とも思いました。
もともとサラダのレシピは得意でもありません。
作り慣れていないというところにも敗因がありました。
ちなみにこのコンテスト、来年も開催したいという話だったんで、
得意ではないサラダレシピ、
料理の幅を広げるという意味で、また参加するか?
でも結局、応募するような気がします。
実戦コンテストは、ネット応募で完結するコンテストに比べて、
数倍それ以上の成長の舞台になる気がします。
とくに他の人の料理への情熱を身近で見ることができるのが大きいです。
ともあれ、関係者の皆様、ありがとうございました。
結局、わたしが応募したレシピ???だと思いますが、
公式リースがあってから、
ご紹介できたらと思います。
優秀賞だったら載らないもしれないけれど。。。
ちなみにこの日、動物園に立ち寄ったんですよ。
なので、写真をせっかくなので、のせてみますね。
みんな昼寝中。
わたしも寝たい。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング
承認なしでOKですので、
お気軽にどうぞ!