昨日は、快晴。
前日の大雨が嘘みたいな、
素晴らしいお天気だったので、水族館など、
お出かけしてきました。
子供達は楽しかったそうです。
が、疲れたみたいです。
車で爆睡。
また連れていってあげよう。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
本日は東日本大震災があった日。
忘れてはいけません。
あれから7年ー。
当時は被災した方々のことを思うと、
普通の生活を送っていいのかな、って。
でも、いつか何か役に立てることができれば、ってずっと思ってきました。
昨日に引き続きまして、
防災のための食について考えてみましょう、
という勝手な企画で、
「北の災害食レシピコンテスト」のアレルギー対応部門で入賞した、
わたしの3品目のレシピをご紹介いたします。
こちらも、アレルギー27品目不使用です。
ただしこちらも、加工品のツナ缶などが使われているので、
メーカーによっては大豆等含まれていないか確認してくださいね。
野菜ジュースで栄養満点、心も体もあったか和風リゾット
レトルトごはん2パック(400g)
玉ねぎ 1/4個
コーン缶 1/2缶
ツナ油漬け缶 1缶
北海道産かぶ 小1個
北海道産かぶの葉 数本
野菜ジュース 1缶(200cc)
飲料水(ペットボトル)200cc
塩 小さじ1/2位
塩昆布 10g
-
鍋に水(分量外、適量)を入れてカセットコンロで加熱し、沸騰したらレトルトごはんを温める。レトルトの表示に従い10分程度加熱する。
-
玉ねぎはみじん切りにする。かぶは皮をむいて粗みじん切り、葉も粗みじん切りにする。
-
鍋に玉ねぎ、かぶ、かぶの葉、ツナ(缶)、コーン(缶)を入れて炒める。※ツナ缶の油で炒める。
-
水を入れてかぶが柔らかくなるまで煮て、数分後、かぶが柔らかくなったら、ごはん、野菜ジュース、塩昆布を入れて水分がすくなるまで木べらで混ぜながら煮る。ごはんが水分を吸ったら火を止める。※ごはんと水分量は1:1くらいです。
-
後で塩で味を調える。
レトルトごはんから作るレシピですが、
無洗米からつくるレシピを考えてもよかったなー、って後で思いました。
こちらも北海道産の玉ねぎをたっぷり入れて、
野菜ジュースを入れて煮込むことで、
野菜の栄養をとりいれたリゾットです。
柔らかいので、子供さんからご年配の方まで、食べていただけそうかな?と思い考えました。
こちらもレシピ集には写真や材料の掲載はあるのですが、
詳細は省かれていたので、
こちらでご紹介ということで。
いずれクックパッドさんにも掲載されると思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
本当は今日に防災講座をしたかったのですが、
施設側ですでにスケジュールが埋まっていたため、
再来週に。
あまり集まってなさそうな気がするんですが、
あと一週間。
少しでも増えたらいいな。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング