レモンくん成長とごはん記録 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

レモンくん、3歳10か月。

 

18日で3歳10か月に。

 

誕生日まであと2か月です。

 

 

 

今年は日差しが強いので、

 

色白だったレモンくんも日焼けして真っ黒になりました。

 

家では毎日のように、

 

かるたかトランプにつきあわされています。

 

記憶力も結構いいみたいです。

 

 

 

エジソンの箸は、

 

右手用、左手用、どちらもあります。

 

 

 

はしは右手で持たせていますが、

 

鉛筆はやはり左がいいみたいで。。。

 

 

 

 

 

わたしも左のほうが握力あるし、

 

これは遺伝だから仕方ない。。。

 

 

 

3歳児って自立心も育ってくるので、

 

わがままいっぱいの時期。

 

自分でやりたいことが増えてくるのでどうしても通らないといけない、

 

そんな成長の時期なんですよね。

 

「レモンこうしたかったのに~!!」っていつまでも泣いたり。

 

姉さんのときに経験済み。

 

あまりわがままいっぱいだと、

 

おともだちが遊んでくれなくなるよ、って諭します。

 

姉さんにもこんな時期あったよね、

 

って姉さんに言うと、

 

「ギャハギャハ」って笑ってごまかしていましたわ。

 

今は本気でもあとでみたら笑える時が来るらしい。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

ごはん記録です。

 

ごはんは北海道産ふっくりんこ、

 

量は110~120g程度です。

 

おかずは少なめなので、ごはんたっぷり目です。

 

 

○ごはん

○かすべのから揚げ

○きゅうり

○ミニトマト

○豆腐の味噌汁

 

 

 

○ごはん

○ほっけ

○さつまいも天ぷら

○きゅうり

○豆腐の味噌汁

 

 

○ごはん

○鶏のから揚げ

○ブロッコリー&エビマヨ炒め

○きゅうり、ミニトマト

○キャベツの味噌汁

 

 

 

 

 

使用している食器です。

 

 

割れにくく長く使えます!

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

先週金曜日はアレルギーの通院日でした。

 

数か月ぶりで、小児科と皮膚科のかけもち。

 

苦労していた負荷試験も、

 

一応問題なしということで、

 

除去は解除になりました。

 

 

 

北海道の七夕は8月なのですが、

 

保育園での毎年恒例の流しそうめんは、

 

彼が小麦粉アレルギーがあるからってことで、

 

今までは毎回おにぎり持参でと言われてきましたが、

 

今年からデビューできそうです。

 

 


ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング